MENU

BLOGブログ

私の息抜き

2025.2.22
BLOG

ここのところ様々な段階の業務が進行していて、
年明けから忙しい日々が続いています。

(ブログ更新がしばらくぶりになってしまった言い訳です(笑))

といいながら適度に息抜きもしています。

日々の息抜きとしてはランニングやお風呂での読書、ドラマという感じですが、
月に1,2度劇場に行くのも楽しみとなっています。

今年に入ってからは、柳家花禄さんの落語や
新ロイヤル大衆舎という長塚圭史さんも参加している劇団の公演に行きました。

そして来週、待ちに待った東京サンシャインボーイズの復活公演に行きます!
東京サンシャインボーイズは学生の頃はじめて観て、
その後何作品か通いましたが、笑いと感動のバランスが本当に絶妙な作品ばかりでした。

30年ぶり?!の復活公演、三谷幸喜さんがどのような世界をつくり出すか
本当に楽しみです!

perchハウス 上棟式

2025.2.8
BLOG

perchハウス上棟式を行いました。


こんなきれいな青空に恵まれました!

 棟梁と建て主のSさんご夫婦が、建物の四方でお清めを行いました。

 施工は丸清さんです。
小島棟梁、神戸監督、営業の米澤さん。
小島棟梁はgrunハウスでお世話になった大工さんです!
とても明るくて、腕のいい大工さんなので、現場に通うのが楽しみです。

 

perchハウス 上棟しました!

2025.2.4
BLOG

perchハウスが上棟しました!
施工は丸清さん。


公園からはこのような感じで、樹木越しに建物が見えます。
建物からは公園の緑や春には桜が満喫できます!


2階にダイニング、キッチン、リビングなど
メインスペースを配置しています。

勾配天井と公園への眺めが、開放感があり心地よい空間になりそうです!

太陽と森とハウス ainoha取材

2025.2.3
BLOG

相羽建設さんの広報誌「ainoha」の取材で
「太陽と森とハウス」にお邪魔しました。


太陽と森とハウスは完成して1年9カ月。
外壁の杉板も少し落ち着いて、いい雰囲気になってきました。


吹き抜けのある大きな窓からは森が眺められます。
「お風呂上りに椅子に座って、森を眺めるのが至福の時間です。」とのこと。

相羽建設の広報、猪股さんと伊藤さんがいろいろと話を聴いていきます。

「家族それぞれの時間をすごせる居場所があって、でもお互いの気配は感じられて
設計時に要望していたことが実現されています!」

と嬉しいお話も伺うことができました。

詳しくはainohaが発行されましたら、またご紹介したいと思います!

holoハウス 現場です。

2025.1.30
BLOG

holoハウスの現場です。


holoハウスはドッグラン付の貸別荘です。


ドッグラン付といっても庭のスペースがかなり広くなっていて、
どちらかというと、ドッグランの中に別荘があるという感じです!

軒はかなり大きく出しています。
椅子やテーブルを並べて、軒下のデッキでくつろぎながら
愛犬がのびのびと走り回る様子を眺められます。
一緒に走り回っても気持ちよさそう(笑)!


建主さんは、以前にご自宅の設計のお手伝いをしたBELLSさん。
BELLSさんはリフォームを得意としている会社で、
holoハウスの施工もご自分の会社で進めています。
今回しまだ設計室では基本設計をお手伝いしていますが、
素材や細かな納まりはBELLSさんのこだわりが素晴らしく、
とても居心地が良く、素敵な空間になりそうです!


浴室は浴槽も含め、十和田石で仕上げられています。

こころも体も、のびのびできそうですね。

カテゴリー