MENU

BLOGブログ

プレゼンテーション

2021.8.9
BLOG

新しい計画の紹介です。

ご家族にお話を伺う中で 印象的な言葉がいくつかありました。
「今の街が好きなので家をつくり永住したい」
「自然の光、自然素材や緑に囲まれて暮らしたい」
「子どもが遊んだりハーブなどを育てる庭が欲しい」
「集中できるワークスペースが欲しい」

現在お住まいのマンションからすぐ近くの敷地に家を建てる計画ですが、
この街が大好きなご家族。
この街の魅力は、公園の緑と歩いて楽しい街並みです。

計画では、緑を感じて、家の中を歩き回ることが 楽しい
お家になればと「sanpoハウス」と名付けました。

天井の高いところ低いところ。
床が低くこもり感のある空間や、
庭に連続する開放的な空間など、
家の中にいながら気分転換が自然にできる、
そんなお家になればと思います。

ろじにわハウス 上棟式

2021.8.2
BLOG

暑い日が続きますね。

週末にろじにわハウスの上棟式を行いました。

高梁棟梁と建て主さん家族が
建物の四方をお酒、お塩、お米で清めていきます。

式の後は建物の内部をいろいろと見ていただきました。

建て主さん家族は、これまでなかなか現場に来られなかったので、
今回初めて2階を見ていただきました。

図面だけではなかなか想像できない空間の雰囲気や、窓の大きさなども
体感していただけて良かったです!
楽しそうなご家族の様子が何より嬉しいですね。

ご主人と息子さんから希望のあった
「遊び心」のある楽しいお家になればと思います!

プレゼンテーション

2021.7.26
BLOG

新しい計画の提案を行いました。

ご家族にお話を伺う中で 印象的な言葉がいくつかありました。
「同じ空間にいても、それぞれが  楽しめるような居場所があるといい」
「庭の緑をボーッと眺められると嬉しい」
「手の届く範囲にものがあるといい」
「リビングが明るく開放感があること」
このような言葉が、 計画の手がかりになると感じました。

まず1階に開放的で庭につながる家族のスペースを設け
2階には個室を配置しました。
吹き抜けを中心に、1,2階に 居場所を点在させ
家族がその時の気分で居場所が選べて、
付かず離れずちょうどいい距離感が 感じらる住まいを目指しました。

包まれ感のある居場所が家の中に点在しながらも、
それぞれがつながっているような
そんな住空間がよいと考え「bunchハウス」と名付けました。
「bunch」は英語で「房」を意味します。
ぶどうのような果実が房になって実るように、
心地よい居場所がつながっているお家になればと考えました。

ろじにわハウス木構造検査

2021.7.22
BLOG

ろじにわハウスの現場です。

木構造金物検査を行いました。

H&A構造研究所の東條さん。
しまだ設計室ではいつも構造図の作成、構造計算、構造検査への立ち合いを
構造の専門家の東條さんにお願いしています。

合わせて審査機関の検査も行いました。

特に指摘事項もなく、合格!

その他現場の進捗です。
屋根はルーフィングの上に通気層の下地が施工されています。
これからガルバリウム鋼板が施工されます。
真夏の屋根の施工は大変そうです・・・。

軒裏は杉板張りです。

アプローチの庇も取り付けられました!

森の本箱ハウス ダイニングテーブル

2021.7.17
BLOG

森の本箱ハウス現場です。

無垢の木のオーダー家具を製作している
hyakkaの岡林さんに現場に来ていただき、
建て主さんご夫婦とダイニングテーブル制作の打ち合わせを行いました。

テーブルの大きさから始まって、使う木の種類、
テーブルの脚のデザイン、板のコーナーの処理方法など細かく確認していきます。

実際のテーブルのサイズがわかる板を岡林さんが用意してくれたので、
空間とのバランスを見ながらサイズを確認しました。

こちらは無垢材のカットサンプル。
ナラやクリ、チェリーなど材によって雰囲気がことなるため、
サンプルをみながら、みなであれやこれやと検討する楽しい時間でした!

2階の和室には紙を貼る前の障子が設置されていました。

外構工事も始まり、現場は完成に向けて大詰めです!

カテゴリー