MENU

BLOGブログ

レイヤードハウス見学会のお知らせ

2022.3.1
BLOG

設計監理を進めていたレイヤードハウス

建て主さんのご厚意により
見学会を開催させていただくこととなりました。
相羽建設さんとの共同開催です。

場所は調布市になります。
シンプルでのびやかな平屋のお家です。

予約制になりますので
見学ご希望の方は以下の相羽建設ホームページの
申し込みフォームからお申し込みをお願いします。

https://aibaeco.co.jp/event/event-3484/

是非お越しください!

 

新しい現場の準備

2022.2.23
BLOG

春からいくつかの現場がはじまります。

まずはbunchハウスの現場です。

3月の着工に向けて、
相羽建設の橋詰監督と現地で配置や高さの確認を行いました。
橋詰監督はレイヤードハウスに引き続き担当していただけて
嬉しいです!

現場の進捗は今後お伝えしていきたいと思います。

もう1軒はsanpoハウス
建て主さんと一緒に、キッチンカウンターに使う石材を確認に行きました。

訪れたのは「関ケ原石材」さんのStone Galleryです。
この日関ケ原は雪でした。

広い建物の中には約140種類の大判の石材が並べられています。
ギャラリーの様子は以下のサイトをご覧ください。

関ヶ原石材

もともと建て主さんがサンプルを見て石の候補を決めていましたが、
「何億年も前の地層から採られた石なんですよ」との説明を伺いながら、
さまざまな表情の石材をみていると、本当に飽きないです。

候補に考えてきた石は実物も本当に素敵で、
色合いが柔らかで、家具や床に使う木部との相性も良さそうでした!

建て主さんの暮らしぶり

2022.2.21
BLOG

先日kotaハウスにお邪魔しました。

久しぶりの訪問で、近況の話や趣味の話、
これからの人生について?!いろいろとお話ししました。
同年代のNさんご夫婦とは話がつきません。
話題が豊富なNさんなので、いつもたくさんの情報をいただいて帰ります(笑)。

料理大好きなNさんご夫婦。
いつも手作り料理をご馳走になりますが、
この日はタコスをいただきました!

具材がバラエティに富んでいて、わくわくしました。

トルティーヤもトウモロコシの粉を使った本格の手作りです!
皮をつくるためのプレス機もありました。

味はもちろん最高でした!!
ご馳走様でした。

クロエちゃんも・・・

ドンちゃんも、お気に入りの場所で幸せそうでした。

帰ってくると、ろじにわハウスのTさんからメールが届いていました。

Tさんご家族には娘さんがいらっしゃって
打ち合わせ当初から雛人形や季節のものを飾ることができる
スペースが欲しいですとお話しされていました。

そして送られてきた写真が・・・

「東京に来てから初めて雛人形の金屏風と漆台を飾ることができ感激です」
とのメッセージが。

打ち合わせで話していたことが実際の暮らしの中で実現していることは
当たり前といえばそうなのですが、やはり嬉しいです!

Tさん、写真を送っていただきありがとうございました!

レイヤードハウス 現場です

2022.2.17
BLOG

レイヤードハウスの現場です。

建物はほぼ完成しました。
写真で内部の様子を紹介したいと思います。

造作のキッチンです。

カウンターや家具を大工さんがつくり、
建具関係は建具屋さんがつくりました。

床はナラの無垢フローリング、壁は薩摩中霧島壁仕上げです。

キッチン内部です。
しまだ設計室のキッチンではおなじみの
ワイヤーシェルフ、床から天井までの大型のトールユニットという
パントリー抽斗など設えてもらっています。

玄関からキッチンへの引き戸には
こんなゆらぎ感のある型ガラスをいれています。

リビングダイニングをはさんで、キッチンの対面には
ご家族の個室が配置されています。
引き戸なので、籠りたいときは扉を閉めて、
気配を感じていたいときは引き戸を開けておけば
つながりを感じることができます。

こちらは洗面スペース。
脱衣室とはわけたかたちにしています。

脱衣室にはガス乾燥機と洗濯機を配置。
タオルや下着類などの収納スペースもたっぷり設けています。

外構工事はこれからです。
ここにはスロープが設けられます。

建て主さんのご厚意により
3月12日(土)13日(日)に見学会を開催させていただく予定です。
詳細は後日お伝えさせていただきます!

相羽建設さんには、本当に丁寧につくっていただけて
感謝しています!
ご興味のあるかたは是非、監督、職人さんの気持ちのこもった仕事を
見に来ていただければと思っています。

 

 

ぼっこハウス現場です

2022.2.10
BLOG

ぼっこハウスの現場です。

モルタル下地が施されています。
この上に左官仕上げが行われていきます。

ゆったりとしたスタディスペースです。
デスク、本棚の幅は2.6m程度あるので、
二人で使っても余裕です。

デスクとリビングスペースの間には、
座るとお互いに視線が通らなくなる高さで
収納棚を設けています。

こちらはキッチンをダイニング側から見たところです。
今回はシステムキッチンが入りますが、
ダイニング側から見ると、ナラとシナの作り付けの家具が
見えるかたちになります。

キッチンの背面には作り付けの家具が来ます。

この位置にキッチンの背面家具が来ますが・・・
制作はこれからで、今はまだ大工さんの仮の収納棚になっていました(笑)。

こちらは玄関わきのニッチ棚です。
ちょっとした飾りや鍵などを置いておけて便利です。

養生テープ置き場にもぴったり(笑)ですね!

カテゴリー