MENU

BLOGブログ

sanpoハウス 現場です

2022.11.23
BLOG

sanpoハウスの現場です。
完成が近づいてきました。

この日はオーブンやガス乾燥機など
設備機器の設置が行われていました。

今回壁と天井の仕上げは
ベンジャミンムーアというアメリカ製のペイントなのですが、
なんと全て建て主さんご夫婦が塗装されました!

子ども室の壁はきれいな水色です。
とてもきれいに塗装されていて、
驚きました。

寝室です。
柔らかいグレー系の色が落ち着いていて素敵ですね。
壁と天井の色が異なるので、天井の三角形状が強調されて
面白いと感じました。

2階の廊下です。
sanpoハウスは、公園を散歩するのが好きな建て主さんが
家の中を歩いていても散歩気分が感じられるようにという考えで、
照明器具を街灯のようなデザインのものを選びました。

2階の洗面家事室です。
南側に窓がある、明るい洗面室です。

レトロな雰囲気の洗面器や水栓。
今回は建て主さんがいろいろと吟味して
素敵なものを選んでいます。

このタイルや花こう岩のキッチンカウンターも
建て主さんのリクエストです。

完成が近づいてきて、全体の雰囲気が見えてきて
私も楽しんでします!

そんなsanpoハウスですが、
建て主さんのご厚意により、見学会を開催させていただきます。

12月3日(土)4日(日)10時から17時
1時間ごとの入れ替え制になります。

見学会詳細お知らせ・申し込み

参加ご希望の方は、
上記相羽建設さんのホームページよりお申込み下さい。
後日案内図が届きます。

是非ご参加下さい!

ろじにわハウス 1階

2022.11.21
BLOG

ろじにわハウス、1階の紹介です。

施工:相羽建設
造園:ワイルドグリーン
設計:しまだ設計室
撮影:西川公朗

玄関から「ろじにわ」を眺めます。
玄関わきに和室があり、お茶室としても使えるつくりになっています。

和室です。
床の間があり、炉も切っています。
雪見障子からはろじにわの緑を眺められます。

和室と反対側は、ぐるっと回ることができる
クローゼットスペースになっています。
廊下とクローゼットを兼ねていて、
奥側には寝室と個室が並んでいます。

クローゼットの奥のご主人のワークスペースです。
小ぶりな窓から緑が眺められます。

相羽建設広報部の伊藤さんが
ろじにわハウスの動画を撮影してくれました。
こちらも是非ご覧ください。

ろじにわハウス

ろじにわハウス 1年点検

2022.11.19
BLOG

先日撮影でお邪魔したろじにわハウス。

今度は相羽建設さんと1年点検に伺いました。

「ろじにわ」の紅葉が綺麗でした。

一通り渡辺監督と小出監督に見てもらった後、
渡辺監督からご主人に報告。
気が付くと二人とも西武ライオンズファンだとわかり、
野球話で盛り上がっていました!

確認の後は、奥さんがお茶を立ててご馳走してくれました!

お茶碗を回す意味や、お茶で使用する道具のことなど
いろいろ興味深い話を伺いながらいただきました。

そして本日は特別に・・・

相羽建設の新さんに指導!

茶筅(ちゃせん)は回すのではなく、縦に動かす感じで、
細かな泡が立つようにやさしく、
とアドバイスしていただきながらの初体験です。
「茶筅買おうかな。」と新さん。

仕事の合間には、いつもコーヒーをのんでいますが
抹茶もいいかも、と感じるひと時でした。

ご馳走様でした!

太陽と森とハウス 上棟式

2022.11.17
BLOG

太陽と森とハウスの上棟式が行われました。

相羽建設の橋詰監督がお清めの儀式を進めていきます。

これまで建て主のAさんご夫婦とは、たくさん打ち合わせを重ねてきました。
特に照明計画は作家さんがつくった照明器具を益子に買いに行かれたり、
楽しみながら、悩みながら、家づくりを進められていました。
私にとっても楽しい時間でした。

現場は外部のボードが張られて、窓の位置がわかるようになってきました。
左側の大きな窓から、森の緑が眺められます!

レイヤードハウス、bunchハウスに続いて、徳武棟梁です!
以前にはSOYOハウス、kotaハウスをつくってもらいましたが、
腕も気持ちも素晴らしい棟梁です。
現場が力を発揮できるよう、私も頑張りたいと思います!

sanpo ハウス 見学会

2022.11.15
BLOG

見学会のお知らせです。

武蔵野市で設計監理を進めてきたsanpoハウス。
建て主さんのご厚意により、見学会を開催させていただくこととなりました。

12月3日(土)4日(日)10時から17時
1時間ごとの入れ替え制になります。

見学会詳細お知らせ・申し込み

参加ご希望の方は、
上記相羽建設さんのホームページよりお申込み下さい。
後日案内図が届きます。

是非ご参加下さい!

カテゴリー