MENU

BLOGブログ

かどにわハウス hotoriハウス 現場です

2019.7.14
BLOG

かどにわハウスの現場です。
梅雨時期でしたが無事基礎のコンクリートも
きれいに打設できました!

7月末には上棟予定です。
大工さんはdomadeハウスでお世話になった高橋棟梁と
concaveハウスでお世話になった加瀬大工さんが入る予定です。

そしてこちらはhotoriハウス。
家具工事が進んでいます。
2階のお子さんたちの部屋には、
下部が収納になった高床ベッドをつくります。

その他玄関収納、スタディスペース、キッチン、ソファと
造り付け家具の充実したhotoriハウスです。
後日紹介したいと思います!

7月末にはのきばハウス、8月末にはkotaハウスも着工予定です!!

手しごとフェスタ「木っかけ・ひっかけ」

2019.7.8
BLOG

7月13日の土曜日
相羽建設さんの夏のイベント「手しごとフェスタ」に
あいらぼとしてブースをお借りして参加します。

主に木を使い、手を動かしてものをつくるお祭りです。
今年のあいらぼブースでは木のキーラック
「木っかけ・ひっかけ」をつくります。

材料は、相羽建設さんの加工場や、
家具工房などで分けていただいた
木端(切れ端)などが中心です。
先日、材料をカットしたり
試作品をつくったり、みんなで集まって準備をしました。

いろいろな種類、大きさの板を縦に使ったり横に使ったり
そこにパーツを選んで貼っていきます。
下準備で出た木端が意外な便利パーツになったりして、
とても面白いものができそうです。

日付:7月13日(土)

【開始時間】
10:00-12:00(事前予約8名)
13:00-15:00(事前予約8名)
15:00-17:00(事前予約8名)

参加費:500円

会場:相羽ワークス…東京都東村山市青葉町1-25-14
駐車場あり / 雨天決行

※6月18日(火)10:00より受付スタート!
※事前申込は電話予約のみの受付となります。
(混乱を避けるため、お問合せフォームやメールでのお申し込みは
お受けしておりませんので予めご了承ください)

★お申込み電話番号 (フリーダイヤル)0120-145-333

https://aibaeco.co.jp/event/info/detail_7058.html

かどにわハウス 配筋検査

2019.7.3
BLOG

かどにわハウスの配筋検査です。

審査機関の担当者と
いつも構造設計をお願いしている
H&A構造研究所の東條さんが
基礎配筋の施工状況を確認します。

特に指摘事項もなく
しっかりと配筋されていて一安心です。

こうして基礎配筋、型枠が組まれてくると
家の平面のイメージが湧いてきます!

TOOL BOX ハウス

2019.7.1
BLOG

新しい計画の紹介です。
ものをつくったり、絵をかいたりすることが好きな
Eさんご家族のお家です。

ご家族と家づくりへの要望や、
これからの暮らしについてお話をする中で
「堅固な建築で、愛せる道具のような家」
「こもれる居心地の良さ」
「散らかしてそのままでも大丈夫な工房的スペースを確保したい」
といった言葉が印象的でした。

検討を進める中で
箱型のシンプルで頑丈な骨格の中に
籠り感のある家族の居場所が
見え隠れしながら点在している空間が良いと考えました。

イメージしたのはツールボックスです。
箱を開けると段状のトレーが展開し、
その中に工具や釘、ビスなどものづくりに使うものたちが
ぎっしり詰まっているような感じです。

また現在お住いのお家にお邪魔したときに
息子さんが描いた絵がとても素敵で
印象に残っていました。

この絵の、ロボットの中に創造的な世界が詰まっている感じが、
ツールボックスのイメージにも重なる気がしました。

そこで「TOOL BOX ハウス」という名前を付けました。
ものづくりが生活の一部になっている
Eさんご家族にぴったりですね!

創造力の充電!

2019.6.29
BLOG

以前から行きたかった
展覧会に行きました。

1つめが乃木坂のギャラリー間で開催中の
「中山英之展 ,and then」
ギャラー間はTOTOが運営する建築専門のギャラリーです。

中山さんは、非常にコンセプチュアルで挑戦的な建築をつくっている建築家です。
家の中に道が通っていたり、廊下みたいな細長い家だったり
「どうやって住むんだろう?」と思わせる家たち・・・。

最初のフロアでは中山さんの手書きの解説文や
試行錯誤の過程が模型などで展示されています。

アイデアの出発点から、
建築として構築していく様子を見ることができる
とても魅力的な展示です。

そして2つめのフロアでは、
中山さんが設計した建物で、
実際どのような暮らしが営まれているのかを
垣間見ることができる映像が上映されています。

それぞれ別々の監督さんが6つの映像作品を撮っています。
暮らしそのままを、飾らず気取らず追いかけたものや、
その建物構成がわかりやすいように
カメラの配置や撮影方法を工夫された作品があり
こちらもとっても面白いです。

中山さんの住宅は、
住む人たちの日常を含めての表現作品なのだと感じました。

もう一つは森美術館で開催中の
「塩田千春展 魂がふるえる」

塩田さんは現代美術のアーティストです。

写真でもわかるように、作品の中を通り抜けられます。
現代美術を語ることは私にはできないのですが、
圧巻の迫力でした。

解説パネルで気になった一文が・・・

居住空間は第三の皮膚だそうです。

刺激的な展覧会で
創造力の充電ができたかな?!

カテゴリー