MENU

BLOGブログ

もちつき大会

2019.12.30
BLOG

今年も残すところあとわずかですね。

年末恒例の相羽建設さんのおもちつきに行ってきました。

まず最初の楽しみは、益子さんの手作りこんにゃく。

益子さんはカヅノキハウスやヒノデハウスを作ってくれた大工さんですが、
手作りこんにゃくも本当に美味しいのです!
もちつき大会の入り口のところでこんにゃくをふるまっていますが、
これをいただくのが毎年の楽しみです!

早朝から日が落ちて暗くなるまで、
お餅をどんどんついていきます!

たくさんのお客さんで賑わっていました。
私にとってはお世話になった職人さん達や
これまでに関わった建て主さんたち、
そして相羽建設の方々にも1年の挨拶ができる
楽しい時間です!
毎年この会に参加させていただき感謝しています!

今年最終の現場打ち合わせ

2019.12.26
BLOG

今年最終の現場打ち合わせでした。

まずはkotaハウス

西側通りに面する壁に
杉板が張られました。

軒裏にも杉板が張られます。
アプローチの雰囲気がとても良くなりそうです。

こちらはペレットストーブ業者さん。
煙突のスリーブ孔開けに来てもらいました。
ストーブ屋さんとしては年末の忙しい時期、
なんとか来てもらえて良かったです。

もうひとつの現場
のきばハウスです。

足場が外れて姿があわられました!

2階の外壁はそとん壁
1階は杉板張りです。

棟梁で建て主の浦野さんです。
ここまで大変だったと思いますが、
素材感が力強くていい感じになりましたね!

こちらも薪ストーブ業者さんが煙突カバーの設置に来ていました。

2棟とも春に完成予定です!

メリークリスマス!

2019.12.25
BLOG

カヅノキハウスのクリスマスの飾りです

玄関ポーチにはリース

下足棚の上の飾り棚にはミニツリー

階段踊り場には木の小さな置物

そして2階の引き戸にサンタクロース

ダイニングの窓辺にもサンタクロース

そして・・・

大きなクリスマスツリー!

みなさん良いクリスマスを!

かどにわハウス ディテール

2019.12.25
BLOG

薩摩中霧島壁と木製建具

安土草多さんのガラスのペンダント照明

名古屋モザイクタイルのガラスのモザイクタイル

さいかい産業のペレットストーブ RS-mini

かどにわハウス 2階

2019.12.25
BLOG

かどにわハウス 2階です。

寝室は三角形の天井です。
壁一面のクローゼットにはIKEAの抽斗を組み込んで
コストダウンの工夫をしました。

子ども室は曲面天井です。
自然光を柔らかく受け止めます。

2階には3畳の和室。
室内での物干しスペース、昼寝室、客間と
その時に応じて様々な使い方ができます。

小さな吹き抜けで1階と2階がつながります。

カテゴリー