MENU

BLOGブログ

ここのところの過ごし方

2020.8.20
BLOG

まだまだ落ち着かない日々が続きますね。
そして連日の猛暑・・・。

お盆も実家には帰らず、家や近場でいろいろと過ごしていました。
まずは「食」について。

少しスパイスをそろえて手作りキーマカレーに挑戦。
おいしくできました!
(盛り付けたところを写真撮ってませんでした。)

また沖縄好き、ソーキそば好きの我が家。
近所のスーパーでは手に入らないので通販を探してみました。
送料が結構高かったので、カエデハウスの建て主さんと一緒にまとめ買い。

届けに行くとカエデハウスが緑に囲まれて
良い感じだったので写真を撮らせてもらいました。

それから「食」はまだ続きます(笑)。
立川の妻のおすすめレストラン「Bistro flat 」で何度かオードブルの
テイクアウトをしました。
2人前1,000円のオードブルがとても美味しく、お得でおすすめです!

同じ立川に新しい施設がオープンしています。
「GREEN SPRINGS」という立飛ホールディングスが運営する施設。

立川駅からIKEA方面に歩いていくと、ホテルやオフィスビルのほか
飲食、雑貨店が入った建物が展開されています。

水や緑がふんだんに取り入れられていて、
お店に入ったり、外ですわってちょっと休憩したり・・・。
これから気候が落ち着いてくると、さらに楽しくなりそうな場所でした。

またTAKEOFF SHOPというスペースで、多摩地区周辺の作り手やお店の素敵な商品が
展示されていました。
知りあいのデザイナー、ヨシタ手工業デザイン室も出店していました。
わが家でもスツールや食器、ピーラーなど愛用しています!

他にはつくし文具店さんも。

8月1日〜9月31日までの間展示しているそうです。

近くにこういう面白い施設ができるのは、嬉しいですね!

そして毎日のルーティーン、夕方のランニング。

夏の夕空は雲がダイナミックで、
走りながら空を見上げることが、毎日の楽しみになっています!

ミズニワハウス見楽会のお知らせ

2020.8.14
BLOG

相羽建設さんが開催する
ミズニワハウス見楽会のお知らせです。

ミズニワハウスは相羽建設の遠藤さんのご自宅。
遠藤さんの夢だった、ミズニワ(水盤)をつくったお家です!

薪ストーブもあります。
完成してからの7年どのように暮らしてきたか
いろいろお話がきけると思います。

日付2020年8月22-23日(土-日)

オンライン見楽会:8/22(土)10:30-11:30
現地見楽会:8/22(土)13:00-17:00、8/23(日)10:00-17:00
(埼玉県ふじみ野市内・東武東上線 ふじみ野駅 徒歩19分)

参加費:無料

定員 :現地見楽会は各回1組、1時間毎入替え制

詳細は以下をご覧ください!

https://aibaeco.co.jp/event/event-1692/

kotaハウスから うれしい写真のお便り

2020.8.7
BLOG

kotaハウスから うれしい写真のお便りが
メールにて届きました。

引っ越してから猫君を飼い始めたNさん。

先日紹介したドンちゃんに続き
もう一匹今度は黒毛に黄色の目がかわいらしい
クロエちゃんの写真が届きました!

凛々しいです!

kotaハウスに来る前も一緒に住んでいたそうで、
仲良しのようですね!

この写真、最高です!
kotaハウスのこと、気に入ってくれると良いですが・・・。

家づくりcafe 8月の日程

2020.8.6
BLOG

建物のこと、暮らしのこと、工事費や設計料のこと・・・。
家づくりで気になることについて、自宅兼事務所の
カヅノキハウス(小金井市前原町)でいろいろお話します。

各回1家族限定で対応いたします。
zoomなどweb打ち合わせも積極的に行っています。
お家で過ごす時間が長い今、
家づくりの計画に是非時間を有効にお使いください。
web打ち合わせが初めての方も気軽にご相談下さい。

〇各会一家族のみの予約制で無料です。

〇日程
8月9日 (日) 10時~  14時~
8月22日(土)      14時~
8月23日 (日) 10時~  14時~
8月29日 (土) 10時~  14時~
8月30日 (日) 10時~  14時~

ご希望の方はホームページの問い合わせフォーム、メール、
お電話などでお申し込み下さい。

mail :   kazunoki@nifty.cm
tel    :   090-9307-5748

※平日、お盆期間中をご希望の場合はお伝え下さい。
日程調整させていただきます。

プレゼンテーション

2020.8.6
BLOG

新しい計画の紹介です。

Kさんご夫婦と家づくりの話をする中で、
実現したい夢、大切にしたいこととして挙げられた
「自然、書籍、絵画、音楽に囲まれた生活。」
ということばに、強い共感を抱きました。

ご夫婦ともに文系学問の研究者をしているKさん。
現在のご自宅を訪れたときに、
蔵書の多さに驚きました。

また別の場面で
「キッチン、ダイニング、ワークスペースが
ゆるやかに一体となって外部までつながるようなイメージ」
と書かれていたこともとても印象的でした。

二人のお子さんを含め、家族が皆で使うワークスペースは、
本箱と窓から眺められる緑で囲まれたスペースにして
このお家の「かなめ」になるよう考えました。

そこでお家に「森の本箱ハウス」という名前を付けました。

「家事・食事」「くつろぎ」の暮らしのスペースと
「勉強・研究」のためのワークスペースが、
ちょうど良い距離感で展開されていて、
緑や風、光を感じながら過ごすことができる お家を目指して、
プランを検討しました。

これからKさんご夫婦と、
計画をじっくり煮詰めていければと思います!

カテゴリー