MENU

BLOGブログ

おすすめの内部仕上げ(壁天井)

2021.5.23
BLOG

おすすめの内部仕上げ(壁天井)について動画にまとめました。

しまだ設計室でよく採用している左官の仕上げ3種類、紙クロス1種類について
特徴やコストについて紹介しています。

 おすすめの内部仕上げ(壁天井)

参考にしていただけると嬉しいです!

しまだ設計室 youtubeページ
「暮らしの設計」

森の本箱ハウス 家具工事

2021.5.20
BLOG

森の本箱ハウス 家具工事が進んでいます。

まずは玄関のニッチ棚

小さなニッチを4段設けています。
鍵を置いたり、なにか飾ったりといろいろ使えます。

ワークスペースの窓辺。
いよいよ本箱が組み上げられ始めました!
窓辺は本箱兼ベンチになります。

こちらは畳の小上がりのある部屋。
建具で仕切って客間、小部屋として使うこともできます。

洗面台もできてきました。
トイレの家具や2階のクローゼットも進んできていて
暮らしのイメージが徐々に浮かび上がってきました。

動画更新 カエデハウス ガーデニング

2021.5.16
BLOG

しまだ設計室のYoutubeチャンネル「暮らしの設計」
の動画を更新しました。

今回は、先日お邪魔した花盛りのカエデハウスの様子を紹介しています。

完成してから9年のカエデハウス。
経年変化でとてもいい雰囲気になった
庭の大谷石や木ルーバーなどと
建て主のIさんが植えた花たちの様子がとても素敵です。

カエデハウス ガーデニング

巣箱でシジュウカラが卵から巣立ったり、
2階のデッキではコーヒーやお酒を楽しまれたり
カエデハウスでの暮らしを本当に楽しんでいて
設計者としてとても嬉しいです!
是非ご覧ください。

しまだ設計室のyoutube動画
「暮らしの設計 しまだ設計室」

ろじにわハウス 着工

2021.5.14
BLOG

ろじにわハウスが着工します。

アプローチ空間、そして窓から「ろじにわ」の緑を感じ、
暮らすお家です!

基礎工事に向けて、現場に立ち会い
配置の確認を行いました。

現場の進捗お伝えしていきたいと思います!

森の本箱ハウス 鴨居の施工

2021.5.12
BLOG

森の本箱ハウスの現場です。

高橋棟梁が「この現場で一番難しそうです。」
と言っていた、畳小上がりのある部屋の鴨居。

幅の異なる鴨居が直角にあたるため、
建具の通る溝加工の精度を出すのが大変です、とのことでした。

鴨居の幅が同じであれば45度で加工すればよいのですが、
今回の場合は以下の写真のように無理をお願いしてしまいました。

とてもきれいに作っていただいて感謝しています!

しまだ設計室のyoutube動画

「暮らしの設計 しまだ設計室」

カテゴリー