MENU

BLOGブログ

完成

2012.6.10
BLOG

6月9日

野川のアトリエハウス、完成しました!

敷地の北側に野川が流れる好立地。
Mさんのアトリエを拡張し、ダイニングやスタディスペースなど
2階に家族の心地よいスペースをつくることから計画ははじまりました。

まずは野川の眺めをどうやって暮らしの中に取り込むかということを考えました。





北側に大きな窓を設け、そこに桧Jパネルのダイニングテーブルを配置しました。
風が吹くと、野川の木や草が「ザワザワザワー」とそよいで本当に気持ちがいい!





こちら模型写真





こちら完成写真


打ち合わせの中で、この窓の高さを下げたいとのMさんのアイデアで
ベンチ風に腰かけられる窓辺となりました。








そしてこちらはアトリエ。
作品制作に必要なスペースと収納を、
Mさんが細かく想定して新しいアトリエが完成しました。
アトリエは他の部屋とは建具で仕切られますが、
透明なポリカーボネイトを入れた建具にして視覚的な広がりを得られるようにしました。





こちらはスタディスペース。
これまでも高校生と小学生のお子さんは、
1階の子ども部屋ではなく、家族のスペースで勉強していたとのこと。
この窓からも野川が眺められます。
本棚、たくさんつくりました。


野川のアトリエハウスでは、アトリエをできるだけ広く確保しながら
快適な家族のスペースも同時に実現することが難しかったです。
既存のバルコニー部分はアトリエと収納に使い、
新たに鉄骨でバルコニーをつくりました。
このバルコニー、
脚は2本で既存の建物で受けるかたちで、南側にキャンチレバーで張りだすことで
建築面積の緩和を受けて、法律をクリアしながら面積を確保しました。








バルコニーは横方向でも建物より張りだして、
隣家との間からも野川の緑が感じられるようにしました!


初めにMさんから相談を受けた時に
「リフォームは初めてです。」と答えると
「じゃ、一緒に勉強しながら挑戦しましょう。」
というようなことをおっしゃっていただきました。

現場監督の和田さんや大工の益子さんの力を借りながらすすめましたが、
Mさんアイデアの家具は大工さんとしてはハードルが高く、
さすがの益子さんも工事を終えて、
「いやー、やりきったね!」とほっとされていました。

本当にみなさん、どうもありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。

Mさん家族が新しくなったお家でどのような生活をされるか
楽しみです・・・。

「野川のアトリエハウス」カテゴリーのブログ

2012.6.9
BLOG

過去の「野川のアトリエハウス」カテゴリーのブログ記事はエキサイトブログでご覧下さい。
http://kazunoki.exblog.jp/i18/

地盤調査

2011.10.3
BLOG

10月3日

カエデハウスの敷地で
地盤調査を行いました。

スウェーデン式サウンディング試験
という木造住宅などでは一般的で簡易な方法です。

細い金属の棒を機械で圧入していきます。
建物の4すみと中央部1か所の計5か所を調査します。

地盤状態が良く、
深さ4m程度で金属の棒が地中に貫入しなくなり
調査業者の方も「いい地盤ですね。」
といっていました。

まだ結果が出て見ないとわかりませんが
一安心です。

「未分類」カテゴリーのブログ

2011.10.2
BLOG

過去の「未分類」カテゴリーのブログ記事はエキサイトブログでご覧下さい。
http://kazunoki.exblog.jp/i1/

エイム学習塾 完成!

2010.9.10
BLOG

9月10日

学生時代の先輩が経営する学習塾
「エイム学習塾」の休憩室の本棚が設置されました。




厚めのラワンランバーを塗装して制作してもらった本棚が設置されます。







この仕事は、建物の所有者でもある工務店さんの2階部分を、
塾の事務室・教室として改装するものでした。
賃貸なのでいろいろと制約はありましたが、
話し合う中で、工務店さんにはいろいろと無理もきいて頂き
使いやすい空間になったのではないかと思います。

学生時代の先輩と、仕事でおつきあいできたのも嬉しかったですね。

エイム学習塾の生徒さん達、新しい教室で
ますます頑張って下さいね!

カテゴリー