MENU

BLOGブログ

Hidamariハウス 3か月

2013.6.24
BLOG

昨日hidamariハウスの建主さんに招待いただき
相羽建設営業の遠藤さん、現場監督の相田さん
山本棟梁、伊藤大工でおじゃましてきました。

すみはじめてまだ3か月ですが、
いろいろと収納なども工夫して、
暮らしを楽しんでいる様子が
うかがえて嬉しかったです!

小学校1年生の息子さんは、
中2階のソファスペースを
「自分の居場所」にしているとのこと。

そして、将来の夢はなんと
「建築家」だそうです!

そういえばうちの息子たちは一度も
「建築家になりたい」っていったことないなあ・・・。

木製建具入りました!ミズニワハウス

2013.6.20
BLOG

ジメジメした日が続きますね・・・。

ミズニワハウス現場です。
ついに木製建具が入りました!
内側から
ガラス戸2枚
網戸2枚
雨戸2枚

コストや気密性、メンテナンスの容易さを考えると
アルミサッシに軍配が上がりますが、
やはり木製建具が好きです。

先日ある方から紹介してもらった本に
『僕が魅力を感じ、満足を覚えるのは、「いる」感じがする仕事である。』
という一節がありました。
これは、ものの向こうに、つくった人たちの存在が感じられるような仕事、
ということですが、
木製建具はその「いる」感じが良いのだと思います。

2階の子ども部屋です。
吹き抜けを覗ける小窓があったり、
小さなロフトがあったり・・・です。

内部の建具枠です。
ここは枠と枠がぶつかる難しいところ。
大工の山本さんと管野さん、
本当に丁寧な仕事をしてくれています。

階段をキッチン側から見た感じです。
この階段も「いる」感じがする仕事になっていると思います・・・。

階段できました。

2013.6.13
BLOG

今日は梅雨らしい天気でしたね。

ミズニワハウス現場です。
階段が完成しました。

まだ養生していますが、こんな感じです。
写真の左側がキッチンなのですが、
家の中を移動途中にちょっと階段に腰かけて、
遠藤さんやお子さんたちが、
キッチンに立つ奥さんと話をするかな・・・というイメージで
下の3段はオープンなかたちにしました。

あとはお子さんたちが学校に遅刻しそうな時は
「ジャーンプ!」もあるかも・・・。

2階に上がると、電話もおける飾り棚があります。


ロフトも壁下地が組まれてきました。
手前側は子ども室とつながるオープンなロフト。
「隠れ家的居場所」でしょうか・・・。


電気工事もすすみます。
OMソーラーの操作パネル
インターフォン
照明スイッチなどのボックスが取り付けられていきます。

鉄さび仕上げ

2013.6.9
BLOG

ミズニワハウスのキッチンカウンターに設置する衝立を
鉄の錆仕上げにすることは以前にもこのブログで紹介しました。
先日錆をしっかり定着させる工程として、
土の中に埋める作業を行いました。

ラボラトリーさんの敷地をかりて、
1500㎜×300㎜の鉄の板を埋めます。

みんなで交代しながら穴を掘りました。
左が鉄の作家小沢さん。

2か月ほど土の中に置いておきます。
どんな感じになるでしょうか・・・。

机がきました。

2013.6.4
BLOG

週末に子どもたちの机がきました。
制作していただいたのはラボラトリーさん。
大人になってからも使い続けられる、
シンプルで引っ越しなどでも移動しやすい机をつくってもらいました。
ちなみに脚が着脱式です。

長男の机は樹齢60年の会津産の山桜
次男の机は樹齢80年の岩手山のブナ
だそうです。

家に帰って机を設置すると、
早速ペンたてや本などをしつらえていました。
これまで2階の家族の部屋で過ごす時間がほとんどでしたが、
これからは徐々に、自分の空間で過ごす時間が長くなっていくことでしょう。

青年よ、この机に向かって、
いろんなことを考えるのじゃ!(笑)

そして週末料理特訓の

メニューは・・・

ハンバーグでした。

カテゴリー