MENU

BLOGブログ

薪ストーブの魅力

2013.12.19
BLOG

忘年会シーズンですね。
ミズニワハウスでの忘年会に招待していただきました。

ミズニワハウスは相羽建設の営業部遠藤さんのお家です。

昨晩は寒かったので、薪ストーブの暖かさが、
ジンワリと体にしみわたりました。


奥さまの手料理をご馳走になったあと、
薪ストーブで焼き芋を焼いたり、
マシュマロをあぶったり・・・

子どもたちはもちろん、
大人たちもはしゃぎながら、楽しみました。

遠藤さんも薪ストーブの扱いが、
サマになってきましたね・・・。

仕事から帰ってくると、薪ストーブの炎をながめながら
お酒を呑むのが楽しみだとのこと。
夜寝る前に薪をくべておくと、
朝まで暖かいそうです。

炎のある暮らし、いいですよ!

炎つながり(?!)であいらぼ「暮らしの学校」のイベント案内です。
私の自宅兼事務所、カヅノキハウスにはペレットストーブを設置しています。
薪ストーブは少し大変そうかな・・・でも炎で暖をとるのはいいなあ・・・
と思われている方。
一度ペレットストーブを体感してみませんか?

燃料やコストのことについてもお話したいと思います。
ペレットストーブにちょっと興味がわいてきた方。
是非お気軽にお申込み下さい!!

申込み先:相羽建設 0120-145-333

1月18日はどうしても用事があって参加できないけど
ペレットストーブをカヅノキハウスで体感してみたいという方は、
しまだ設計室の問い合わせフォームよりご相談下さい。
https://kazunoki.com/form/

エンガワハウスはじまります。

2013.12.16
BLOG

少し寒いけど、気持ちのいい青空でしたね!
いよいよエンガワハウスの現場がはじまります。
年内は地盤改良までになりそうで、
基礎工事はおそらく年明けからです。
今日は建物配置の確認を行いました。

図面で示しているポイントに水糸を張って、
配置の確認をします。

エンガワハウスは、
水路に小さな橋を架けて家にアクセスします。

初夏の完成を目指します。

今日は少しおまけです。

事務所で図面など描いている時に、
CDやラジオを聴きながら作業しますが、おすすめのCDを紹介します。
普段はノラジョーンズや葉加瀬太郎さんなんかをよく聞きますが、
有名過ぎて紹介する意味がない・・・と思うので、比較的マイナーなものを。

青木隼人さんというギターリストのCDです。

ジャケットの写真もナイスです!

以前にふらっと立ち寄ったお店で、
奥の方からギターの音が聞こえてきたので、
誰かがギターを練習しているのかな・・・と思ったら、
このCDがかかっていました。

あまりにもシンプルな音で、曲というより
ただ思うままにギターをつま弾いている・・・という感じでした。

集中したいときのBGMとして、
逆にリラックスしたい時には、
一音一音じっくり耳を傾けるのもいいと思います。

青木隼人さんのWEBサイト
http://grainfield.net/aoki/

建物見学いろいろ

2013.12.14
BLOG

本当に晴れの気持ちの良い天気が続きますね。
私は、1月に開催される野川駅伝に向けて、徐々に練習を開始しています。
一人3kmなので距離はそんなに長くないのですが、
10kmなどに比べると、
かなりペースを上げて走るので、これが結構足にきます。

ここのところ知り合いの紹介で、
他の建築家の方が設計したお家の見学会に参加する機会が続きました。
個人のお宅なので写真で紹介できないのが残念ですが、
すごく刺激になるので、気になった見学会はできるだけ参加するようにしています。

見学会に行くと、きれいなデザインやディテールも気になりますが、
最近は特に、敷地や周辺に対してどのような考え方で設計したのか、
実際その空間に人が住み始めて、どのような暮らしをするのか・・・
などを妄想(笑)するようにしています。

そんな中の一つ、住宅遺産トラスト http://hhtrust.jp/ 主催で開催された、
アントニンレーモンド設計の「富士見の家」の見学会に行きました。

住宅遺産トラストは、価値ある住宅建築とその環境を「住宅遺産」と呼んで、
これを後世に継承するための仕組みをつくることを目指して設立されたそうです。
この見学会も、所有者の代が替わることとなった建物の、
引き継ぎ手をさがすことが目的だということでした。

人が住まなくなってある程度時間が空いたためか、
仕上げなどの傷みはありましたが、
コンクリートの存在感のある建物でした。

設計者と施工者の名前が記された
陶板が埋め込まれていました。
1970年・・・。私と同じ年に生まれた住宅です。
ちょっと感慨深いです。

長く愛される建物を設計したいと
強く思うのでした・・・。

 

師走・・・。

2013.12.9
BLOG

12月も1/3が過ぎ去ろうとしています。
そんなに焦らなくていいのですが、
この時期、大みそかにむけて、
なんだか追われているような気持ちになりますよね。

でも私は、1年の中で、なぜかこの時期が一番好きです。
静かに、しかし確実に崖っぷちに追い詰められていくようなそんな感じ・・・。


相羽建設さんの今年のカレンダーの12月は
カエデハウスです。
昨年末このカレンダーをいただいたときは、
「カエデハウスの出番はまだまだ先だな・・・」と思っていたのに・・・。

エンガワハウスの実施設計図もほぼ描き上げて、
確認申請も無事通り、いよいよ現場が動き出します。

初めての工務店、初めての大工さんとの現場です!

鎌倉散歩

2013.12.4
BLOG

気持ちのいい秋晴れが続きますね。

みなさんは紅葉を楽しまれたでしょうか?

我が家は先週末、鎌倉にハイキングに行きました。

新宿から湘南新宿ラインに乗って北鎌倉へ。
15分ほど歩くと建長寺です。
ここから「天園(てんえん)ハイキングコース」へ出発です。
このハイキングコースは、鎌倉市街を囲む標高100m程度の山々を歩くコースです。
このあたりの山々は「鎌倉アルプス」と呼ばれるそうです・・・。

建長寺は素朴で力強い佇まい。
谷あいに建てられたお寺で、とても落ち着きます。
ここからスタートですが、
いきなり階段が結構きつかったです。

紅葉はところどころですが、きれいな場所もありましたが、
このハイキングコースの見せ場はなんといっても・・・

この眺めです!!
鎌倉の街の向こうに相模湾が見渡せます。
写真の右下が建長寺です。
高い場所から見ると、谷あいにポンと配置された感じがよくわかります。
そして視線をうつすと・・・

富士山ですね。
この山道、昔は修行僧がたどったとありました。
鎌倉時代の修行僧もこの景色を見たのでしょうか?

コースの歩行時間は3時間30分程度でしょうか。
きつくてたまらない、という感じではありませんが、
岩がごろごろしているところもありました。

そして山を下って瑞泉寺へ。
苔むした雰囲気のある石の階段アプローチが素敵です。

行楽シーズンということもあり、
ハイキングコースは人が非常に多かったですが、
お寺や展望ポイントが点在していて、楽しいハイキングコースでした。

最後に鎌倉駅まで歩いて、
妻の知人おすすめの「OSHINO」という
小さなフランス料理のお店で昼食。
シャンパンとワインが歩き疲れた体にしみわたりました。

↑シャンパングラスですが、
中身はもちろんジュースです・・・。

山歩きの後に、こんなおいしいお店が近くにあるのも
鎌倉の良いところですね。

カテゴリー