モチノキハウス現場です。
完成が近づいてきました。
耐震診断からはじまり、
建て替え案や減築案なども
建て主さんと比較検討して
ようやくここまで来たかな・・・と
少し感慨深いです。
モチノキハウスほどの規模の改修は
はじめてだったので、
予測できない部分もありましたが、
シンプルでゆったりと暮らせる家になったのではないかと
感じています。

この窓は建て主さんのアイデアで、
脱衣室と廊下の間の壁につくった通気窓です。
近寄って見てみると・・・

最近では珍しい、こんな模様の型ガラス。
リフォーム前のお家で使われていたガラスを利用していますが、
全てを新しくしてしまうのではなく、
家の中のとこどどころに以前の痕跡が残っているのは、
いいものだと感じました。

家具工事もほぼ完成です。
建て主さんのご厚意で、
モチノキハウスの完成見学会を12月21日(日)に開催します。
予約制ですのでご興味のある方は以下より申し込みよろしくお願いします。
私も現場にいますので、お越しいただいた方といろいろとお話し
できればと思っています。
モチノキハウス完成見学会
http://aibaeco.co.jp/event/
今晩のカヅノキハウス

子どもたちがペレットストーブにあたりながら
食べているのは・・・

ペレットストーブの熱でつくった
チョコホンデュです。
バナナやブルーベリーをつけて食べていました。
これがなかなかおいしい・・・。
あと最近の我が家のストーブ活用法。

金属製の湯たんぽなら、
ストーブの熱で暖められます!
今週末12月14日はペレットストーブの暖かさを体感できるイベントを開催します。
午前の会は定員いっぱいになったようですが、
午後2時からの会は空きがあるようです。
こちらも相羽建設さんのHPからお申込み下さい!
http://aibaeco.co.jp/event/
当日チョコホンデュもやってみようかと
考えています。