MENU

BLOGブログ

こみちハウス 家具工事

2019.2.21
BLOG

この二日は暖かいですね。

こみちハウスの現場です。

現場は大詰め。

家具工事が進みます。

山本棟梁が家具の設置を行っていました。
意匠的な部分も含め、
いろいろ提案してもらえるので助かります。

1階のクローゼットです。
抽斗部分はイケアのパーツを組み込めるサイズにして
コストを抑える工夫をしています。

キッチン家具の箱部分です。

外部のガルバリウム鋼板も張られています。
Hidamariハウス、ミズニワハウス、cestaハウスでも採用した
ダークブラウン。
落ち着いた感じが好きです。
緑もとても映えます。

 

SOYOハウス コンクリート打設

2019.2.13
BLOG

3連休いかがお過ごしでしたでしょうか。

私は打ち合わせなどもあり、ほぼ仕事でしたが
合間に我が家のお気に入りのケーキ屋さん
「オーブンミトン」のケーキを買ってきて
ペレットストーブの炎にあたりながら
家族でケーキを楽しみました。
子ども達も受験生なので、小さな楽しみです(笑)。


今日はSOYOハウスのコンクリート打設でした。

打設前にコンクリートの状態を検査。
後日強度試験に使用するピースを採取します。

耐圧盤と立ち上がり部分を1発で打設していきます。

寒い中本当にご苦労様です。

のきばハウス地盤調査 SOYOハウス配筋検査

2019.2.9
BLOG

昨日に引き続き
本日も地盤調査を行いました。

のきばハウスの敷地です。
作業員の方も、昨日のかどにわハウスと同じ方でした。

着工までにはまだ時間がありますが、
地盤の良しあしが全体の工事費にも影響してくるので
計画が固まると可能な範囲で
早いタイミングで地盤調査を行います。

そして車で移動して
SOYOハウスの現場へ。

いつものようにH&A構造研究所の東條さんにも来てもらい
配筋検査を行いました。

図面通りしっかり施工されていて一安心。
明日は雪が予想されるので
念のためシート養生をお願いして、
来週のコンクリート打設に備えます。

しあわせ間取り図鑑

2019.2.7
BLOG

今日は朝から
かどにわハウスの地盤調査の立ち合いでした。
調査ポイント、作業時の注意点など確認します。

かどにわハウスはカヅノキハウスから自転車で行ける距離です。
帰りにこみちハウスの現場にも寄りました。

気になっている点があり、
山本棟梁に相談したところすんなり解決・・・。
大工さんは偉大です。

それと一つお知らせです。
「しあわせ間取り図鑑」という本が
エクスナレッジ社から出版されました。

見開き1ページで1軒の家が紹介されています。
まず右ページにその家の見せ場となるような1枚の大きな写真が、
そしてその写真の下に簡潔に解説がつけられています。
左ページには各階のプランに、ポイントの写真と解説が
添えられています。

21人の建築家のお家が59軒紹介されているので、
それぞれの建築家のこだわりや家づくりに対する
向かい方なども比べながら見ることができて面白いです!

しまだ設計室の設計したお家は
だんの間ハウス、空に月ハウス、ミズニワハウス、Hidamariハウスの
4軒が紹介されています。

ご興味の湧いた方は是非手に取ってみて下さい!

kotaハウス

2019.2.4
BLOG
新しい計画の紹介です。
建て主のNさんご夫婦にお話しを伺うなかで
Nさんが家づくりのテーマにあげていた
「家中を風が吹き抜け、
きちんと料理をし、居間に集い、
寝室でぐっすり寝る」
という言葉にとても共感しました。
またご夫婦の暮らしの様子については、
味噌や梅干しを手作りしたり、
ザックを背負って山登りを楽しまれているお話が印象的でした。
自然のうつろいを感じながら
食事をつくり
お酒と会話を楽しみ
時には一人の時間を過ごし
たっぷり寝る・・・。
そんなシンプルな生活は
山小屋での時間の過ごし方にも
重なるのかな…と感じました。
周囲の自然になじんで佇んでいる
シンプルな小屋のような
そんなお家になればいいと考え
「kotaハウス」と名前をつけました。
(kotaはフィンランド語で小屋を意味します。)
提案した後メールをいただきました。

「屋根の色ですが、赤は可能でしょうか。
山小屋は赤い屋根が多く、
登山中に赤い屋根が見えるとほっとします。」

という内容でした。

こういったストーリーが重ねられて、
どんどんNさんらしいお家になっていくと思います!

カテゴリー