MENU

ブログブログ

subakoハウスも春です

2020.4.5
BLOG

3月に撮影を予定していたsubakoハウス。

大事をとって撮影は延期となりましたが、
住まい手のTさんから写真が届きました。

お家の窓から花見ができます!

撮影はさくらのシーズンに合わせていたので
少し残念でしたが、
嬉しい写真を送っていただきました!

Tさんありがとうございました。

撮影の目途はたっていませんが、
写真ができましたら、またブログで紹介したいと思います。

カヅノキハウスの春

2020.4.3
BLOG

落ち着かない時が続きますが、
植物たちはかわらず日々変化していますね。

カヅノキハウスの庭で、春にまず花をつけるのがトキワマンサクです。


マンサクの名前の由来は
春に「まず咲く」からマンサクになったとか、
花がたくさん咲くので「万年豊作」からマンサクになったなど
所説あるようです。

我が家のシンボルツリー
カツラの木も葉をつけ始めました。

カツラの葉はハート形をしています。

これからモッコウバラやコデマリ、ヤマブキ、エゴノキと
いろいろと花をつけていきます。

こんな時だからこそ、身近な自然を楽しみたいですね。

kotaハウス クリーニング

2020.3.28
BLOG

kotaハウス

のきばハウスに続き、
こちらも外構工事がはじまります。

またまたワイルドグリーンの高瀬さん。
2016年にだんの間ハウスの建て主のMさんに紹介いただいてから
数えてみると13件目のお願いになります!

今回もどんな世界をつくり上げるか・・・楽しみです。

内部はクリーニング中。

完成間近の追い込みです!

のきばハウス 外構工事

2020.3.27
BLOG

のきばハウスは外構工事がほぼ完成しました。

施工は毎度お世話になっている
ワイルドグリーンの高瀬さんです。
ただの空いたスペースだったところが、
石や植栽を施すことで小さいですが
別世界が広がる感じです。

土間には薪ストーブ背面のレンガの壁もできています。

建て主で棟梁の浦野さんが設置を考えた伝声管。
スチール部分を制作したのは
HANYU METAL WORKSの羽生さん。
伝声管以外にも今回照明もいくつか手掛けているので
後日紹介したいと思います。

横から見るとこんな感じ。
VP管でキッチンから2階のワークスペース、ロフトにつながっています。

のきばハウス。
いろんな質感を楽しむことができる
お家になりそうです!

家づくりcafe 4月の日程

2020.3.26
BLOG
建物のこと、暮らしのこと、工事費や設計料のこと・・・。
家づくりで気になることについて、自宅兼事務所の
カヅノキハウス(小金井市前原町)でいろいろお話します。

〇各会一家族のみの予約制です。無料です。
〇日程
4月5日(日) 10時~  14時~
4月11日(土) 15時~
4月12日(日) 15時~

※平日をご希望の場合はお伝え下さい。日程調整させていただきます。

ご希望の方は下記メールアドレス、
またはしまだ設計室HPのお問合せホームにてお申込み下さい。
kazunoki@nifty.com  島田宛

カテゴリー