ふんばる手 歓喜の手
- 2016.9.10
- |BLOG
F
o
l
l
o
w
U
s
ここ2日は夏らしい晴れですね。
だんの間ハウスの現場まで
夏の日差しを浴びながら、自転車で走ります!
汗をかくのを覚悟で、
暑い中を思い切り走るのも気持ちいいです。
さて現場は、ポーチの庇を取り付けていました。
図面をもとに大工さん達とあれやこれや工夫を加えて
つくって行きます。
今回の庇は約7mある長い庇なので、
まずユニットをつくって、それを組んでいく形です。
このユニットが4つ並びます。
玄関から外倉庫を抜けて、
勝手口までつながります。
アプローチやバックヤード部分に
しっかりと雨や日差しを避けてくれる庇があると
いろいろ便利かと感じています。
そして現場の帰りには・・・
Mさん、また寄ってしまいました(笑)。
ヘッジロウハウス現場です。
内部工事が進みます。
2階リビングの木製建具にガラスが入りました。
デッキを介してシエスタルームともつながる窓です。
階段2段分上がったスタディスペースです。
奥に見えるのはシエスタルームなので、
リビング側からデッキを通りシエスタルームを抜け、スタディスペースへと
ぐるぐる回れるプランです。
シエスタルームへはさらにもう一つルートが・・・
お子さんたちが走り回る姿が目に浮かぶ・・・。
2階寝室の窓はアルミサッシですが、
木製ガラリ戸が部屋内側につくため、
木枠が設置されています。
こちらは1階のキッチンです。
システムキッチンですが、ダイニング側には作り付けの家具を設置して、
ちょっと面白い納まりに挑戦していますので、乞うご期待?!
大工さんは大変かと思いますが・・・。