MENU

ブログブログ

カヅノキハウスのクリスマス

2016.12.25
BLOG

クリスマス
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

我が家の24日は
長男が高校のスキー合宿
次男と妻はピアノ教室のクリスマスパーティで
私はクリぼっち(笑)でした。
(思う存分図面をかいていましたが・・・。)

今日25日は長男の帰りをまって
シャンパンと鳥料理で乾杯の予定です。

カヅノキハウスのクリスマス飾りを紹介します。

玄関の下足棚の飾り棚カウンターには
小さなツリーです。

階段室の奥行きの浅い飾り棚には
木の小さな飾り物。

窓辺の木枠に飾ると
光がきれいにあたっていいですね。

それとキッチンの冷蔵庫置き場の背面を利用した飾り棚には
昔母がつくったツリーの刺繍をかけています。

そしてメインは
私の背より高いクリスマスツリー。
ほとんどは妻が、毎年少しづつ気に入ったものを
集めてきたものです。

生活空間のちょっとしたところに
季節ごとに気に入ったものを飾ると
気分がでていいですね。

今年もあと1週間か・・・。

だんの間ハウス 完成写真

2016.12.21
BLOG

冬至ですね。

12月は2軒の竣工と2軒の着工が重なり
しまだ設計室はお祭り騒ぎ(?!)でした。
といいながらも、ちょこちょこジョギングなどしてますが・・・。

だんの間ハウスの完成写真が届きました。
撮影は牛尾幹太カメラマンです。

建て主さんご家族にもモデルになっていただき
たくさん撮ってもらいました。
そして私のお気に入りの一枚は・・・

だんの間ソファからの眺め。
そして駆け抜ける息子さん!

最近ホームページを更新していないのですが、
ヘッジロウハウスもあわせて
頑張って更新したいと思います。
詳しくはホームページで紹介します。

クリスマスリース

2016.12.20
BLOG

今年もあと残すところ
2週間をきりましたね。

先日妻と買い物先でふらふらと
いろんなものを見ている時
とてもいい雰囲気のクリスマスリースを見つけました。

カラフルだけど
落ち着いた色合いで、
大きさは小ぶり。

早速玄関先に飾っています。

そしてもう何日もたったら
お正月飾り・・・。
あれもこれもやらなきゃ・・・。

空に月ハウス 配筋検査

2016.12.14
BLOG

空に月ハウス 配筋検査でした。

カヅノキハウス以来のコンクリートと木の混構造。

配筋も(しまだ設計室にとっては)複雑です。

いつも構造設計をお願いしている、
H&A構造事務所の東條さんにもしっかり見てもらいました。

スリーブやコンセント位置などなど
コンクリート部分は打設前にしっかりと位置決めをしなければいけないので
気を使います・・・。

 

だんの間ハウス 見学会でした。

2016.12.13
BLOG

週末は「だんの間ハウス」の見学会でした。
寒い中でしたが、2日間で32組62名の方に見学いただきました。


みなさんに人気だったのが
やはりだんのまのソファスペース。
少し天井高を下げて、こもった感じが心地良いです。

造園は建て主さんからの依頼で
ワイルドグリーンの高瀬さんにつくってもらいました。

ヘッジロウハウスと2週続けて参加いただいた方もいて
本当にいろいろな方とたくさんお話しすることができました。

見学会を快諾していただいた建て主さん
サポートしてくれた大工高野建築工房の三辻監督に
本当にありがとうございました!

カテゴリー