MENU

ブログブログ

新年会

2018.1.9
BLOG

今日から子ども達も学校で
お正月気分も終了ですね。

週末にカヅノキハウスで新年会をしました。

子どもの保育園時代からおつきあいのある家族が集まって
みんなで食べ物、お酒を持ち寄っての新年会でした。

いろいろなお酒をカウンターに並べて・・・。

喜里ハウスの息子さんも保育園時代からのの父親仲間ですが
とても器用で大工仕事の腕前もかなりのものです。
そして今回は市場でカンパチを買ってきて
お寿司を握ってくれました。
(ご本人、寿司職人ではありません(笑))

この出来栄え!
もちろんとてもおいしくて、
写真の量の5倍くらいはあったかと思いますが
あっという間になくなっていました。

その他にもインスタ映え(笑)する料理がたくさんならびましたが
最初に写真を撮るのを忘れていて残念・・・。

子ども達はトランプ、王様ゲーム、
ジェンガで盛り上がっていました!

2018年も頑張れそうです!

新年あけましておめでとうございます。

2018.1.5
BLOG

新年あけましておめでとうございます。

2018年 平成30年がはじまりましたね。

しまだ設計室も今日1月5日から仕事はじめです。

今年も精一杯がんばりたいと思います!

みなさま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私はここ何年かは、
ほぼルーティンな過ごし方を楽しんでいます。

まず年末。
・相羽建設さんの餅つき大会に参加する。
・落語「芝浜」のCDを聴き、年末気分に浸る。
・年賀状を書く。
・妻の実家に行って家族でゆっくり。渡良瀬川を走り納め。

渡良瀬川の堤防はこんな感じで
とにかく空が広くて気持ちいいです。
走りながら1年を振り返ってます。

年始
・私の故郷大阪へ帰ってのんびり。
・箱根駅伝をテレビ観戦。
・ランナーたちに刺激され、生まれ育った懐かしいところをめぐりながらランニング。

こんな感じで年末年始を過ごして
1年のスタートに備えています。

昨年はいろいろな方たちとの出会いがありました。
今年はその出会いを大切に、
仕事に取り組んで行きたいと思っています。
またどのような出会いがあるか・・・
とても楽しみにしています!

本年もどうぞよろしくお願いします。

仕事納め

2017.12.30
BLOG

2017年も残すところ2日ですね。

しまだ設計室の仕事納めは
domadeハウスの現場でした。

domadeハウスはOMソーラー+太陽光発電の仕様です。
屋根面で暖められた空気を床下に送って、
床下のコンクリートを暖めつつ、
太陽光発電も行います。

それに薪ストーブも入り盛りだくさんです!
写真は屋根を煙突が貫通する部分です。

煙突も断熱されていますが、
それでもある程度は熱くなるため、
内部は不燃のボードで仕上げてもらっています。

昨日はdomadeハウスを施工してもらっている
相羽建設さんの餅つき大会に参加しました。

毎年参加させていただいていますが
これまで設計してきた建て主さんご家族や
以前にお世話になった大工さん、監督さん
など私にとって大切な、たくさんの方たちに
会える楽しい時間です。

寒い中早朝から準備して大変だと思いますが、
本当にすばらしいイベントだと思います!

このイベントに参加すると
「一年終わったなー」
という気持ちになれます。

しまだ設計室は1月4日まで冬休みとさせていただきます。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください!

クリスマスに貸し切り?!

2017.12.25
BLOG

クリスマスいかがお過ごしでしょうか。

カヅノキハウスのクリスマスです。

子どもたちも大きくなって・・・

ツリーの下にプレゼントを用意したり

クリスマスにワクワク、ソワソワすることもなくなりましたが

家の中にいろいろと飾りつけをして

ご馳走をつくって夜を楽しむ時間は

やっぱりなかなかいいですね!

そしておまけ・・・。

最近部活や塾で忙しい次男。
24日は午後から時間が空いたので
「卓球に行きたい!」と希望。

クリスマスイブの日に卓球?!
と思いましたが、
買い物とクリスマス料理準備の隙間時間に
近所の市の体育館へ行きました。

いつもは込み合っている体育館が・・・

貸し切り状態でした(笑)。

 

domadeハウス 屋根工事

2017.12.22
BLOG

domadeハウスの工事が進んでいます。

今回の定例打ち合わせには
薪ストーブの業者さんと
板金業者さんも同席してもらって
煙突周辺の納まりなどについて
細かく打ち合わせを行いました。

屋根葺き工事もはじまっています。

板金職人さん達は
冬は北風が寒いですし、
夏は金属屋根の照り返しで
かなり暑いでしょうし、
過酷な環境での作業になります。

そんな環境の中、
雨がもらないように
気を抜かず丁寧な仕事をやりきっている姿は
格好いいですし、感謝しています。

今日は冬至ですね。

職人さん達も
今晩はゆず湯であったまってるかな・・・。

カテゴリー