MENU

TOOLBOXハウスブログ

TOOLBOXハウス 家具工事

2020.6.17
BLOG

TOOLBOXハウス 家具工事が進んでいます。

3畳ほどの大きさの吹き抜けが、
1階、中2階、2階の空間をほどよくつなぎます。

中2階から下を見るとダイニングとキッチン
上を見ると工作室が見え隠れ・・・。

キッチン家具の下地が進んでいます。

2階の工作室です。
ご家族3人で使う予定の、ながーいデスクも設置されました!
工作室は隣家の視線を考慮して、ハイサイドライトにしています。
三角天井が光を柔らかく受け止めます。

お子さんの部屋は3畳サイズ。
ベッドを持ち上げて、下部を収納スペースとしています。
工作室のデスクを使うので、この部屋は寝るときと一人の時間を楽しむときの部屋です。
写真左の小窓からは、中2階や1階がのぞけます。
吐き出し窓の外はテラスデッキになっていて、
外から中2階へアクセスもできます。

TOOLBOXハウス 外壁

2020.6.8
BLOG

TOOLBOXハウスの現場です。

外壁はガルバリウム鋼板のギングロ色、形状は小波板です。

板金職人さんがきれいにおさめてくれています。

お隣さんがバルコニーに出ていても、
こちらの部屋の中と視線が合わないように
今回バルコニーの両端に壁をつくっています。

2階に工作室を設けているので、
バルコニーでも外作業がしやすいように奥行きを深めに確保しています。


工作室の窓はハイサイドにしています。
お隣さんと視線が合わないようにという配慮と
壁にいろいろと掲示できるようにしています。
ここに工作用のながーいデスクが設置されます!

中2階下の一段下がった籠り感のあるリビングには、
「ほぼ正方形ソファ」が設置されます!

TOOLBOXハウス 外壁、建具、家具 盛りだくさん

2020.5.29
BLOG

TOOLBOXハウスの現場です。

中二階から吹き抜けを見た感じの写真です。

吹き抜けを通して一階、中二階、二階の関係が楽しくなりそう!

この日は建具屋さんが実測に来てました。
大工さんが作った枠のサイズを測り、
実際に制作する建具のサイズを細かく確認していきます。
建具の納まりや金物についての打ち合わせも行いましたが、
金物類のメリット、デメリットや経年変化での課題など
職人さんから聞く話は、面白くためになります。

野田棟梁と橋詰監督とは家具の詳細な打ち合わせを行いました。
図面では表現しきれていなかった部分について、
棟梁や監督の意見を聞きながら決定していきます。

外部では外壁のガルバリウム鋼板張りが進んでいます。

今回建て主さんが選んだ色は「銀黒」。
落ち着いた中にも少し光沢があり、見る角度やその日の天候によって
少し印象がかわる素敵な色です!

TOOLBOXハウス 上棟

2020.4.17
BLOG

TOOLBOXハウスの上棟作業が行われました。

施工は相羽建設さん。

毎朝の職人さん達の検温、マスクの着用、こまめな手洗いうがい、アルコール除菌消毒
など現場ルールを決めて取り組んでいます。

7人の大工さんが手際よく組み上げていきます。
domadeハウス、かどにわハウスでお世話になった高橋大工
Hugハウス、hotoriハウスでお世話になった中山大工
SOYOハウス、kotaハウスでお世話になった徳武大工
その他にも若い長井大工、加瀬大工、志村大工が来てくれていました。
そして今回現場を仕切るのは、橋詰監督と野田棟梁。
橋詰監督は以前は大工をやっていたとのことで、
いろいろと納まりの細かな提案もしてもらえて助かります。
野田棟梁とは初めてでしたが、
元気があってこれから現場で仕事を見られるのが楽しみです!

どんな時でも設計事務所の難しい仕事に取り組んでくれる
職人さんたちに感謝しています。

TOOLBOXハウス 配筋検査

2020.3.26
BLOG

TOOLBOXハウス 配筋検査でした。

いつものようにH&A構造研究所の東條さんと
検査を行いました。

施工は相羽建設さんです。
いつも配筋はきれいですが、
構造の東條さんも
「配筋がとても丁寧ですね!」とのこと。

この日は建て主のNさんも現場にいらっしゃいました。
この段階の現場を見ると多くの方が
「なんだか狭くないですか?・・・」
と心配になるのですが
Nさんは「結構広いでですね!」
と意外な反応をされていました。

良いお家になるよう、これからしっかりと取り組んで行きます!


カテゴリー