MENU

ブログブログ

kotaハウスより 春のお便り!

2023.4.20
BLOG

完成からちょうど3年の「kotaハウス」

建て主さんから嬉しい春の便りが届きました!

以前に植えたモッコウバラが、
雨樋をつたって2階まで成長したとのことでした。

新緑もとてもきれいですね!

小さな複数の庭に囲まれたkotaハウス。
それぞれの場所の特性に合わせて、
ご夫婦で植物をどんどん植え足しています。
(造園を施工したワイルドグリーンさんもびっくりです。)

年々緑に包まれていく様子楽しみにしています!

ちなみにこちらはカヅノキハウスで咲いている花たち。
こちらは夫婦で、というよりは妻が頑張ってます(笑)!

新しい計画 つみきハウス

2023.4.17
BLOG

新しい計画 「つみきハウス」のご紹介です。

ご家族にお話を伺う中で
「のびのびできる明るいリビング」
「料理を家族で楽しめるキッチン」
「立体的なデザインが感じられる家」
といった言葉が印象的でした。

「建築家らしさが感じられる家」
というハードル高めのご要望もありました(笑)!

敷地は南西2つの道路に接する角地で、
更に西側に伸びる道路が開放感を与えていました。
一方敷地がコンパクトであるがゆえ、
高さ制限が厳しく影響してくることが課題でした。

高さ条件をクリアしながら、
利便性、豊かな空間、建築家らしさの実現のため、
「つみき」を積み上げたり、ずらしたりする要領で
検討を重ねて建物を構成していきました。

積み上がった箱が暮らしを豊かにする そんなお家になればと、
「つみきハウス」という名前をつけました。

「帰ってからも家族で寝るまで模型を眺めていました。」
とメールで感想をいただきました!

建て主さん家族と一緒に、素敵なお家になるよう
打ち合わせを重ねていきたいと思います。

新緑に包まれて・・・

2023.4.12
BLOG

カヅノキハウス、新緑に包まれています。

写真左側からカツラ、エゴノキ、白い花が咲いているのがトキワマンサクです。

トキワマンサクは今が満開です!

モッコウバラももうすぐ満開。

満開になった写真も後日紹介したいと思います。

kubomiハウス 地鎮祭

2023.4.9
BLOG

気持ちの良い青空のもと
kubomiハウスの地鎮祭が行われました。

建て主のSさん家族と、これまで打ち合わせを重ねてきました。
地鎮祭は、「いよいよはじまる!」という期待感を建て主さんと共有できる
心地よい時間です。

敷地の四方を祓い清めます。

鍬入れの儀です。
息子さんが少しはにかみながら、しっかり参加してくれました!


働く車や電車が大好きな息子さん。
地鎮祭の合間に夢中になって・・・
一足先に着工してしまいました(笑)!

施工は丸清さん。
いつもお世話になっている小川さんと神戸監督です。
棟梁はgrunハウスでお世話になった小島棟梁に来ていただく予定です!

また工事の進捗を報告していきたいと思います。


太陽と森とハウス 見学会のお知らせ

2023.4.3
BLOG

しまだ設計室で設計監理をすすめ、相羽建設で施工を行ってきた
「太陽と森とハウス」について、建て主さんのご厚意で
見学会を開催させていただくこととなりました。

4月22日(土)23日(日)の2日間
場所は東村山市です。
駅から少し離れますが、近くに森があり、
その景観を最大限取り入れることを考えました。

杉板の外壁、薪ストーブ、南側に設けた充実した家事室
建て主さんが集めた個性的な照明器具などコンパクトな中に
見どころがたくさんあるお家です。
ご興味ある方は是非ご参加下さい。

参加希望の方は以下の相羽建設さんのサイトから、申し込みをお願いします。

後日案内図を送らせていただきます。

 https://aibaeco.co.jp/event/event-4844/

 現場の様子を写真で紹介します。


外壁は杉板張りの上にウッドロングエコという塗装を施しています。
杉板の腐朽菌を防ぎ、自然な風合いで杉板の経年変化を促す塗料です。


森に向けた大きな窓。


中から森を眺められます。


小さな吹き抜けを設けて、高い位置まで森の景観を取り入れています。


階段室のペンダント照明は、建て主さんが探してきたものです。


その他にもいろいろと・・・


素敵な照明器具を建て主さんが探してきました。
見学会当日はガラス作家の大谷佳子さんのペンダント照明も
ダイニングに設置予定です。

パート・ド・ヴェール  | Otani Yoshiko Glass 大谷佳子ガラス

落ち着いた雰囲気の寝室。
ここからも吹き抜け越しに、森の緑が楽しめます!

浴室は建て主さんリクエストの青森ヒバの仕上げ。

洗面のガラスモザイクタイル。タイル職人の里見さんがコーナー部もきれいに
張ってくれました。
薩摩中霧島壁との組み合わせが面白いですね。

カテゴリー