現在3つの現場が進行中です。
先日地鎮祭を行ったkotaハウスがはじまると4つの現場。
この秋冬は現場通いに追われそうです!(嬉しい悲鳴(笑))
現場が進んでいる順にご紹介します。
まず「hotoriハウス」です。
施工は相羽建設さん。
ハーフユニットバスにタイルが張られました。
我が家カヅノキハウスの木板張りのお風呂も11年になりますが
板張りのお風呂は気持ちいいです。
ニッチ棚とソファの台です。
プラスターボード張りも終わり、
パテで継ぎ目などを平滑にしている段階です。
この後漆喰が施工されます。
次に「かどにわハウス」です。
こちらも施工は相羽建設さん。
内部仕上げの色決めでサンプルを持ってきて
建て主さん家族と打ち合わせを行いました。
キッチンに立つと、正面の窓からは庭の緑が
吹き抜けの上部窓からは空が見えます。
建設途中の現場を訪れるのは、
建て主さんにとって楽しい時間ですね。
これから床張り工事、断熱工事などが進んでいきます。
そして3つめは先日上棟したばかりの
「のきばハウス」です。
こちらの施工は、建て主でもある浦野建築さん
奥さんも現場に来て、
サッシや造作家具などの打ち合わせを行いました。
のきばハウスの主役でもある
のきの垂木を浦野さんが切りそろえています。
L字型に深いのきがまわります。