MENU

ブログブログ

国産ペレットストーブが一同に・・・。

2019.10.6
BLOG

週末ペレットストーブのイベントに行ってきました。

10年前に我が家のペレットストーブを設置していただいた
埼玉県日高市の「ウェック」さんに
国内6社のペレットストーブ業者さんが
ストーブを展示するイベントです。

まずは株式会社さいかい産業さん
http://www.saikai-sangyo.com/


特徴は小型でコストも抑えめ。
着火がスイッチではなく手動着火です。
ローテクでシンプルなところが魅力で
しまだ設計室の建て主さんにも人気で
採用例が多いです。

次に有限会社シモタニさん。
https://www.shimotani.com/

我が家で使っているストーブ、オルコットのメーカーさん。
なんと写真を撮り忘れてしまいました。
かわりにカヅノキハウスの写真です。

デザインがとても好きです。
発売当初から内部は改善されていますが
外観はほぼ変更なしの完成度の高いストーブだと思います。
こちらもしまだ設計室の建て主に人気です。

株式会社山本製作所さんです。
http://www.woody-yamamoto.jp/l

subakoハウスの建て主さんが気に入られて
「ほのか」という機種を採用されました。
会場ではデザインされた社員の方が
説明していました。

株式会社トヨトミさんです。
http://www.toyotomi.jp/

白い本体が目を引きます。
2018年グッドデザインを受賞したモダンなデザイン。

株式会社西村精工さん。
http://www.nishimura-sk.co.jp/

窓が大きく、
炎がしっかり見えて楽しめるのが魅力です。

豊実精工株式会社さん。
https://pellestar.jp/

鋳物製のペレットストーブ。
一見薪ストーブのような外観です。
輻射熱でしっかり暖めます。

横並びに、メーカーの方に説明を伺うと
それぞれのストーブの魅力がよくわかりました。
ただ当日は30度近い中火を焚いていたので
暑かったです(笑)。

そしてお昼は、車で15分ほど走ったところにある
「cafe 日月堂」さんへ。

太い柱梁に真壁の建物が素敵です。

内部空間も土壁の雰囲気がよかったですが、
テラス席も気持ち良さそうでした。

サンドイッチはボリューム満点。
とても美味しかったです。
パンも販売していたのでお土産に買って帰りました。
今度はカレーを食べに行きたいです。

 

のきばハウス かどにわハウス

2019.10.4
BLOG

二つの現場進んでいます。

まずは「のきばハウス」。

構造設計を担当していただいている
H&A構造研究所の東條氏にも立ち会っていただき、
審査機関の躯体金物検査を受けました。

土間部分の施工も進んでいます!
この土間は玄関になりますが、
薪ストーブも設置して、
家の中と外を繋ぐ重要なスペースになります。
棟梁で建て主でもある浦野さん家族は
味噌作りや芋煮会をしたりしているので、
この土間と、土間からつながるのきばスペースは
大活躍でしょうね!

もう一軒は「かどにわハウス」

玄関アプローチ部分は
左官の壁と杉板の壁、軒裏が
とても素敵な感じになってきました!

内部のボードが張られて
空間のイメージがかなり浮かび上がってきました。
玄関から入るとまず吹き抜けがあります。
写真左の一段下がった部分がキッチンです

キッチン側から見ると
いろいろな角度から窓越しに庭の緑が見える計画です。

リビングとダイニングキッチンは
私も大好きな(笑)斜めの関係です。
お互いが見え隠れするところがいいです。

建築知識10月号

2019.10.2
BLOG

現在発売中の建築知識10月号
「パースと背景画の最新技術」

パースのかき方の基本や
スケッチに描き込む添景のヒントなど
詳しく解説されています。

プレゼンシートのつくり方のコツを伝えるコーナーで
私も執筆協力をしています。

ご興味ある方は是非手に取ってみてください!

心地いい季節

2019.9.30
BLOG

残暑が続いていますが、徐々に風が心地いい季節になってきましたね。
(今日明日は暑そうですが・・・。)

仕事が終わった後の夕方によくランニングをしますが
先日は気分を変えて朝仕事前に走ってみました。

野川沿いのコースは信号もほとんどなく
野鳥の姿も見え
ランニングにうってつけです!

近所の小金井神社は緑が深く
ランニングで熱くなった体で足を踏み入れると
ほっとします。

のきばハウス 上棟式

2019.9.24
BLOG

のきばハウスの上棟式でした。

のきばハウスは大工の浦野さんのご自宅です。
もちろんご自分が棟梁となり現場を進めています。

浦野さんのお父様も大工さんです。
上棟式で使用する幣束(へいそく)をお父様が準備しています。
その隣で浦野さんの娘さんが遊んでいて
その二人の後ろ姿がいい感じでした・・・。

断熱材を敷いて
床座でお酒やご馳走をいただいたので
早くも浦野さんのお家が完成して、
宴会をしている気分でした(笑)。

浦野さんはご自宅を建てるにあたって、
これから自分で建てていきたい家の
モデルになるような建物にしたいと話されていました。

そのお家でお子さんたちも成長して、
ご家族で過ごす時間は、
きっと浦野さん家族の宝物になりますね!



カテゴリー