MENU

ブログブログ

モチノキハウス仕上げ工事 ネストハウス足場設置

2014.11.21
BLOG

モチノキハウス完成まであと1か月です。

薩摩霧島壁が塗られ、浴室のタイルも張られ、建具が設置され・・・
ぐんぐん「住まい」の佇まいに近づいていく感じです。

 

写真奥の浴室のハーフユニットバス。
今回はサワラではなくタイル仕上げです。

建て主さんのご厚意により
12月21日(日)にモチノキハウスの見学会を開催予定です。
今回の見学会は
新築、リフォームを考えている一般の方を対象とした
予約制にさせていただきますが、
ご興味のある方は問い合わせフォームより申し込むか
しまだ設計室までお電話下さい。
(090-9307-5748です。)

そしてネストハウスは来週の上棟に向けて足場が組まれています。

2階からの眺めは・・・

うーん開放的!!
空も広いです。

そして昨日は午後から
あいらぼメンバーの
スネヤアキラ建築設計室の強谷陽さんが設計した
大野建設さんのモデルハウスを見学しました。

木造ドミノ工法で建てられています。
木造ドミノ工法は、構造、仕上げ、設備をシンプルにまとめることで
コストを抑え、家族の変化に合わせた間取りの自由度を確保した工法です。

強谷さんはこれまでの経験を生かし、
家具や建具など人の手が触れる部分のディテールに工夫を凝らして、
シンプルな空間に「ひとてま」加えることで、
住まいの魅力をアップしていました。

先日紹介した「曲げわっぱの弁当箱」もそうですが、
つくるのにも、手入れにも「ひとてま」が必要です。
でもその「ひとてま」がモノを通して、
使う人に伝わって行くのだと感じました。

 

 

曲げわっぱの弁当箱

2014.11.14
BLOG

最近のお気に入り。
以前からこの本を読んで、
欲しかったもの・・・



ミュージシャンのお父さんが、
高校生の息子のために、3年間つくりつづけた
お弁当についての話です。

この本に登場する、魅力的なお弁当箱の数々・・・。

その中でも「曲げわっぱ」の弁当箱が気になっていました。
見た目もいいけど、ご飯が冷めてもおいしいだろうな・・・と。

そこでついに手に入れました!!





秋田杉を使った大館曲げわっぱです。
http://magewappa.com/

主に長男が剣道の試合などの時に使ってます。

先日ようやく自分用に弁当をつくりましたが、
やはりおいしさ5割増し!な感じでした。

洗剤が使えなかったり、洗った後よーく自然乾燥させたり
少し手間はかかります。
そして値段も結構なものですが、
弁当作りのテンションあがること間違いなしです!

チャノマハウス 仕切る家具

2014.11.13
BLOG

チャノマハウス 現場終盤です。

もとはI型の一列キッチンだったチャノマハウス。
背面にカウンターとたくさん収納が確保できる家具を設置。
ダイニング側には電話などを置くために1か所棚を設けていますが、
あとはすっきりとして、キッチンとダイニングを程よく仕切る
役割も持たせています。

キッチンはものが多かったり、
作業中だったりでどうしても散らかしてしまう場所。

ダイニングやリビングから丸見えより、
家具などでワンクッションおくと落ち着きが出ます!

柿ノ木ノ下ノ上・・・?

2014.11.12
BLOG

柿ノ木ノ下で打ち合わせを行いました。

年内に改修のイメージをつくりあげるべく、
進めています。

打合せのあとは今日も柿の収穫。
「柿ノ木ノ下」の屋根の上にのって、
80個ぐらい採れました!

市川さんはさみさばきがプロ級になってきました。

そして今日もいただいて帰りました。
ありがとうございました。

家具工事

2014.11.11
BLOG

モチノキハウスとチャノマハウスで家具工事が進んでいます。

まずはモチノキハウス

建て主さんとお話するなかで、
ダイニング側にカウンターテーブルをつくりました。
ここで手軽に食事をしたり、
ちょっとコーヒータイムにしたり、
配膳台になったりと、いろいろ役立つと思います!

工事もいよいよ終盤。
昨日はクロスやさん、左官屋さん、電気設備に衛生設備と
たくさんの職人さんが作業していました。

続いてチャノマハウス

こちらも・・・

家具の設置が進みます。

こちらはキッチン家具です。
壁際にI型のこれまでのキッチンにプラスして、
カウンターと収納棚の家具をつくりました。
キッチン側には引出収納や調味料収納スペース、ごみ箱スペースを設けたほか
コンセントも設置して電子レンジ、トースター、生ごみ処理機の場所も
確保しました。

上の写真にあるように、ダイニング側にも電話機などを置くために、
1段分だけスペースをつくりました。

チャノマハウスは来週工事完成です!

カテゴリー