MENU

ブログ 2022年一覧

gu pa ハウス 配筋検査

2022.5.17
BLOG

gu pa ハウスの配筋検査を行いました。

いつも通り構造設計をお願いしている
H&A構造研究所の東條さんにも見てもらいました。

施工は丸清さん。

とてもきれいに、そして図面通りに施工されていることを
確認しました。

この春はもう二つ現場がはじまります。

これからは現場まわりの日々が続きます!

春の庭

2022.5.16
BLOG

ぼっこハウスの植栽工事が行われました。

隣家との間に木ルーバー塀をつくり
木デッキとの間に植栽を施しています。
植栽工事はSORRA造園設計事務所さんです。

天気の良い日にはデッキの上で、
緑や光を感じながら「ひなたぼっこ」できます。
ご家族でいろいろと楽しみを見つけてすごされることと思います!

梅雨も近いような天気が続きますが
カエデハウスとうつろいハウスの建て主さんから
「バラがきれいなので見に来てください!」
とお誘いを受けました。

カエデハウスの建て主さんは木ルーバー塀にミニバラを這わせています。
丁度満開でした!

淡いピンクの花ですが一色ではなく、
薄いものから少し濃い色のものが混在して咲いていて
本当に見ていて飽きない素敵さでした!

うつろいハウスはアプローチ沿いにバラをはじめ
様々なお花が育てられていました。

支柱やオベリスクなどを使って、
バラをきれいに仕立てています。
様々なお花が奥行き感を演出していて
本当に素敵なアプローチになっていました!

足元の草花もとてもきれいに手入れされていて
庭への愛情が伝わってきました。

カヅノキハウス メンテナンス

2022.5.10
BLOG

ゴールデンウィークみなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。
カヅノキハウスはモッコウバラ真っ盛りでした。

わが家のゴールデンウィークは、
子ども二人が大学生となりそれぞれの活動が忙しいこともあり
遠出はしませんでした。

今年は庭や木デッキ、浴室、玄関前の倉庫などのメンテナンスを
じっくり行いました。

デッキはまず表面についた泥汚れなどを
たわしでゴシゴシと落とします。

一日あけて今度は木材保護塗料をたっぷり塗り込んでいきます。
1年に1回塗っておくと、木デッキの持ちがちがうと感じています。

浴室のサワラの板も、まずは表面に発生している
カビなどの汚れをたわしで落とします。

そして乾いてからユニットバス部分に塗料がかからないよう養生して
木材保護塗料を塗っていきます。
こちらも1年に1回塗ってあげると良いです!

メンテナンスは手間はかかりますが、
家への愛着がより増していくと感じています!

エネルギー充電?!

2022.5.3
BLOG

ぼっこハウスお引き渡しでした。

しまだ設計室で設計したお家を建て主のYさんがある本で見て
それがきっかけでお声掛けいただいたとのことでした。

最初はリフォームも含めての検討でしたが、
いろいろとお話を進める中で建て替えを行うことになりました。

紆余曲折ありながらもお引き渡しの日を迎えて、
穏やかにのびのびと暮らせる、
Yさん家族にぴったりなお家になったのではないかと思いました。
完成したお家は、たくさんの選択肢の中からの答えの集合体のようなもので
対話を重ねてきた建て主さん家族の考えや人柄が反映されると感じます。

お引き渡し後、こんなプレゼントをいただきました。

メッセージが入ったクッキーです!

ぼっこハウスでどんな暮らしがはじまるのか
話をきかせていただけることを楽しみにしています。

ここ最近、久しぶりにhidamariハウスとカエデハウスにお邪魔して
ご馳走になる機会がありました。

お二家族ともいつもしまだ設計室の見学会に来ていただけるのですが
「いつも素敵なお家だけど、やっぱりわが家が一番いいです!」
といってくれます(笑)。

hidamariハウスもカエデハウスも、本当にお家への愛を感じる暮らしぶりで
設計者としては励みになります!

建て主さん家族から、心のエネルギー充電をさせてもらえた
ここ最近でした。

大山 高水三山

2022.4.28
BLOG

昨年からはじめた山歩き。
冬場と花粉が多く飛ぶ季節はお休み・・・という軟弱山歩きのため(笑)
先日今シーズン初めて山へ行きました。

1つめは大山です。

丹沢大山国定公園に位置していて、神奈川県伊勢原市から登っていきます。

登山口までは宿坊や土産物屋の並ぶ道を歩いていきます。

大山阿夫利神社下社。
ここまではケーブルカーでも行けます。

コースは全体で3時間半程度の設定ですが、
このような石がごろごろした急な登りが続き
予想していたよりきつかったです・・・。

頂上からは絶景を楽しむことができる

はずが、この日は曇りであまり見えませんでした。残念!

気を取り直して下山。
もう一つの目的地へ。

行きにも通った阿夫利神社下社のすぐ近くにある茶寮「石尊」。
建築家の堀部安嗣さんが改装設計をしたお店です。

見晴らしを楽しみながらゆっくりコーヒーやお菓子を楽しめます。
屋外テラス席、屋内のテーブル席、座敷席と視点の高さをコントロールして
居心地のいいスペースが作り出されていました。

スパイシーラテ。とても美味しかったです!
大山へ行かれるときはおすすめです。

そして今季二つ目の山。
高水三山。

JR青梅線軍畑(いくさばた)駅から歩いていきます。
はじめは川沿いの舗装道を歩いていきます。

登山口からは沢の水音を聴きながら
杉林の道を登っていきます。

常福院を通って高水山山頂を目指します。

新緑がきれいでした。
高水山の山頂は見晴らしがきかないので、
お昼の休憩はもう少し歩いて岩茸石山を目指します。

尾根沿いの道は針葉樹林と広葉樹林の境になっています。

山頂はそれほど広くはありませんが
遠くの山々が眺められて開放感に浸れます!

山歩きは小さな達成感、心地よい疲労感、自然への開放感がやみつきになります。
今シーズンもいろんな山を歩きたいと思っています!

カテゴリー