MENU

ブログ 2025年一覧

langハウス ちぐらハウス 現場

2025.8.9
BLOG

現在進行中の二つの現場

一つ目はlangハウスです。
天井のボードが張られて、内部空間がより部屋らしくなってきました。
不思議なもので、天井のボードが張られたことで、
張る前より高さは低くなっているのですが、
室内空間は広くなったように感じました。


17年前にカヅノキハウスをつくっていただいた、大工の高橋さんが助っ人で来ていました!
大工さんはじめ、職人さんとの再会は嬉しいものです。


庭の緑の景色を切り取る、ダイニングのFIX窓です。


ここは押し入れ、クローゼットになる場所です。

松山監督が若い職人さんたちに指示を出して進めていきます。
大工工事も佳境です!

二つ目の現場は、ちぐらハウスです。


外壁左官仕上げも仕上がりました。
提案時の模型の色をイメージした、少し緑色が入ったグレーです。
木板部分と色のバランスがとてもよくなったと感じました!


内部は家具工事が進みます。


ソファを配置する「ちぐらスペース」は、幅の狭い溝の入った杉板を張って
より籠り感が感じられるようにしています。


2階の天井は、建て主さんのリクエストで緩やかなR形状に。


吹き抜けのFIX窓からは


1階にきれいに光が落ちてきます。

これから仕上げ工事がはじまりますが、
壁と天井に左官やクロスが施されると、また雰囲気が一変します!

空に雲ハウス 地鎮祭

2025.7.31
BLOG

設計を進めていた、空に雲ハウスの地鎮祭を行いました。


敷地は高台にあり、建て主さんご夫婦と敷地を見に行く中で
空に浮かぶ雲を眺めながら、季節や時間の流れが感じられるお家になればと
「空に雲ハウス」という名前を考えました。


当日は天候に恵まれて、建て主さん曰く

「空に雲ハウスの名前にふさわしく、空と白い雲がきれいな日」でした!


建て主さんは、最近赤ちゃんが生まれたため、地鎮祭はご主人お一人で参加されました。
施工は堀井工務店さんです。
堀井工務店さんとは初めてですが、以前に完成見学会に参加したことがあり
とても良い工務店だと感じていました。
建て主さんご家族に永く気にいっていただけるお家になるよう
取り組んでいきたいと思います!

 宮司さんにも赤ちゃんがいらっしゃるとのことで、
若いお父さん同志、話が盛り上がっていました!

puntoハウス 地鎮祭

2025.7.26
BLOG

設計を進めてきたpuntoハウス。

「punto」はスペイン語で「点」を意味する言葉です。
家の中心にあるキッチンが起点となって、豊かな暮らしが生まれ、
puntoハウスがご家族の新たな拠点、心の要にもなればと考えました。


抜けるような青空のもと、地鎮祭が執り行われました。
宮司さんの祝詞の声が、静かな住宅街に心地よく響きます。

親子3代、地鎮祭にご出席いただきました。
思い入れのあるお家からの建て替えということで、
ご家族にとって、感慨深い時間であったことと思います。


施工は相羽建設さんです。

ご家族に満足いただけるお家になるよう、
相羽建設さんと取り組んで行きたいと思います!

holoハウス 完成間近です!

2025.7.25
BLOG

holoハウス現場です。
ドックランがある貸別荘です。

しまだ設計室ではプラン提案、基本設計、申請などお手伝いしました。

施工はBELLS さんです。

BELLSさんとは「あさあけハウス」からのお付き合いです。

「holo」は走るという意味があります。
森の中を駆け巡るドックラン併設の貸別荘」で、
のびやかにワンちゃんが走り回る姿が浮かびますね。


大きく軒の張り出したテラスデッキも快適です。

内部の様子はまた後日、詳細に紹介させていただきます。

 オープンの日はまだ決まっていないとのことです。
場所は松田町寄(やどりき)です。

またいろいろと決まりましたら、紹介させていただきます!

perchハウス お引き渡し

2025.7.20
BLOG

設計監理を進めてきた、perchハウスのお引き渡しがありました。

施工は丸清さんです。

外構、植栽工事はワイルドグリーンの高瀬さんです。
コンパクトなアプローチスペースですが、
両側に植栽を施して、雰囲気をつくり出しています。

敷地は公園や畑、寺院の緑が周囲に広がるとても素敵な場所でした。

周囲の緑を取り入れつつ、外部からの視線もあまり気にならないように
窓の配置や大きさを建て主さんと話しあって決めていきました。


2階にはLDKと個室が2室あります。
小屋裏に1台エアコンを設置して、ファンや開口部で各部屋に冷気を回す計画です。

程よく陰影や奥行き感、籠り感が感じられる空間になったと思います!

後日詳細はお伝えしたいと思います。

2024年5月に提案させていただいてから14か月。
建主のSさんとの打ち合わせは、ご夫婦の掛け合いも面白くて
いつも楽しかったです。

丸清の神戸監督、米澤さん、小島棟梁ほかたくさんの職人さんにお世話になりました。

ありがとうございました!

これから暮らしがはじまりますが、
引き続きよろしくお願い致します。

カテゴリー