MENU

ブログ 2025年一覧

棟梁のファインプレー!

2025.7.11
BLOG

ちぐらハウスの現場です。

外部はモルタル下地が施工中。
外壁の色は、プレゼン時の模型の外壁イメージをということで
「少し緑がかったグレージュ・・・」のような色にいきつきました。
後日紹介したいと思います!

内部はボードが張られて、いよいよ部屋の感じになってきました。


最近なぜか、ネコくんがいるお家の設計が多いです。

ネコ君用の階段で、吹き抜けから2階、そして小屋裏収納まであがることができます!


階段もできてきました。
家の中に階段ができてくると、2階への移動も自然な動きになりますし、
現場から家へ・・・という感じがより強くなります。

そしてこの階段、ちょっと普通の階段とはちがいます。

一段目、二段目の階段の蹴込み部分(縦の板の部分)は図面では
角のある台形のようなかたちでした。
それが今回現場に行ってみると徳武棟梁が・・・

「この部分曲面がいいかと思って、仮につくってみました!」とのこと。
「かわいらしくて、とてもいいです!」と私。

もともとこの少し飛び出した階段は、建て主さんが
「ちょっと階段にすわれるといいですね。」と話されたことからできたものです。

小さなお子さんがこの階段に座っているのを想像してしまいます。
徳武棟梁のファインプレーに感謝です!

perchハウス 見学会

2025.6.29
BLOG

設計監理を進めてきたperchハウスも完成が近づいて来ました。

この度建て主さんのご厚意で、見学会を開催させていただけることとなりました。

スケジュールの関係で、当日私は参加できないのですが、
施工を担当した、株式会社丸清さんの担当者がご案内します。

●細長い敷地形状を活かしたプラン

●公園の緑を借景にした窓の取り方

●ご夫婦それぞれのワークスペース

●勾配天井の2階LDKスペース

などが見どころです!

見学ご希望の方は、しまだ設計室HPのお問合せフォーム
またはkazunoki@nifty.comのアドレスにご連絡下さい。

つみきハウス 写真撮影

2025.6.26
BLOG

先日、つみきハウスの写真撮影を行いました。


梅雨時ですが、天気にも恵まれ晴れです!


カメラマンの西川さん。
建主さんともいろいろと楽しく会話しながら、
撮影は進みます。
建て主さん家族にも写真に入っていただきました。
西川さんから写真が届いたら、また紹介させていただきます。

 相羽建設の新さんがお得意のカレーを用意してくれました!
今日はスパイスの効いたキーマカレー。
建主さんがナンを焼いて、サラダやピクルスも・・・。
楽しいひと時でした。


カレーについて熱く?!語る新さん。

ピクチャーウィンドウ

2025.6.23
BLOG

perchハウスの現場です。
完成が近づいて来ました。


2階LDK、漆喰塗りの壁、天井の空間がきれいです。


十字の小窓からは、小屋裏収納のエアコンの冷気が降りてくる計画です。


perchハウスは隣が公園という、めぐまれた環境です。
ダイニング、リビングの窓からは公園の緑が眺められます!


そしてもう一つ。
近くにお寺があって、三重塔がきれいに見えます。


ピクチャーウィンドウです!


2階にはご主人のワークルームも配置していますが、
ON,OFFで少しでも気分転換できるように、床の高さを一段上げています。

ワークルームの窓からも借景の緑が窓一杯に眺められます!

メジロの巣

2025.6.18
BLOG

先週のこと。
玄関先にメジロが巣をつくっているのを発見しました。


これまでにも何度か鳥が巣をつくって、巣立っていったことはありましたが、
玄関先に巣をつくったのは今回が初めてです。
(巣作りの場所にカヅノキハウスを選んでもらえて光栄です(笑)!)


あまり驚かさないように観察していましたが、
親鳥がせっせとエサを運んだり、雛たちを見守っている様子が伺えました。

今日、無事に巣立っていったようです!

カテゴリー