MENU

ブログ 2021年一覧

プレゼンテーション

2021.10.4
BLOG

新しい計画の紹介です。

建て主さんご家族にお話を伺う中で
「帰ってきたくなる場所を作りたい」
「ゆっくり読書をしたり、ものをつくったり  平穏な生活がしたい」
「家事が楽になるつくり」
「家を中心に楽しい思い出を作っていきたい」
といった言葉が印象に残りました。

 

・日々成長して行くお子さんたちと  楽しく過ごす開放的なスペース。
・ご夫婦それぞれに  やりたいことができる少し籠ったスペース。
・上記の場所を快適に保つための  バックヤード的なスペース 。

これらのスペースをしっかり確保することが 大切だと感じました。

一緒に過ごしたいときは集まって、時には籠って。
その時の気持ちや、家族の成長に寄り添えるような
多様な居場所があるお家が良いと考えて
「gu pa ハウス」と名前をつけました。

「gu pa 」はじゃんけんのグーとパーのイメージです。
ギュッと籠るところ、家族が開放感に過ごすところ、
様々な居場所で様々な思い出が紡がれていけば・・・ と考えました。

 

 

 

 

レイヤードハウス 配筋検査

2021.10.3
BLOG

レイヤードハウスの工事が始まりました。

先日配筋検査を行いました。

写真右側はH&A構造研究所の東條さん。
私の自宅兼事務所カヅノキハウスの時からお世話になっています。
しまだ設計室の建物は、構造設計をいつもお願いしていて、
構造部の現場検査にも、必ず立ち会ってもらっています。

住宅性能証明耐震等級3を取得するため
審査機関の検査も同時に受けました。

工事は相羽建設さん。
担当はTOOLBOXハウスでもお世話になった橋詰監督です。
元大工さんで、現場のおさまりの詳細にも強く頼りになります!

きれいに配筋されていて、指摘事項なく合格でした。

2週間後に上棟します。

森の本箱ハウス 1カ月点検

2021.10.2
BLOG

森の本箱ハウス1カ月点検でした。

丸清の神戸監督が建物外部、内部、床下にも潜って
問題がないか確認していきます。

メンテナンス担当の大塚さんからは
お家のお手入れセットについて説明がありました。

大工さんの道具箱を模したような木製の箱に
床や壁のメンテナンス、補修に用いる材料が詰め込まれています。

本棚に本が収納されたほか、掛け軸や額なども飾られて
建て主さんご夫婦の世界が広がっていました!
そして驚いたのが・・・

小学生の息子さんがつくったお家の模型です!
お菓子の空き箱やアイスクリームの棒、100円ショップで見つけた材料を駆使して
大きな窓とお庭もある素敵な模型を作っていました。

机や本棚もお手製。
照明まであって完成度が高いです!!


いいものを長く使う

2021.10.1
BLOG

以前にブログで紹介させていただいた
「子どもと使う漆の器 ~我が家の漆日記より~」
に行ってきました。

今回は7組の漆作家さんの作品が紹介されていました。
井上牧子さんが実際に使われてきた漆の器も展示されています。

それぞれの作家さん、作品との出会いや
ご家族との日々の生活の中での、漆の器との思い出エピソードが綴られています。

手書きの日記のようなかたちで
器と共に展示されていて、井上さんの思いが伝わってきます!

特にカトラリーはお子さんたちが毎日使っていたもので
漆が一部剥がれていたりして、その愛用ぶりが伺えます。
(漆は剝がれても補修してまたきれいなかたちで使うことができるそうです。)

7組の作家さんそれぞれ個性が感じられる作品が紹介背れていて、
販売もしているので
自分の好みの、しっくりくる器が探せます。

わが家は伏見眞樹さん作の湯飲みを購入しました。
とても軽くて、また触った感じの質感が気に入りました!

空に月ハウスのご家族も展示会に行かれたとのことで
漆の器を見て、購入されて
「いいものを長く使う」ですね!
と感想のメールをいただきました。

本当にその通り!だと思いました。

残りの展示会開催日は
10月1日(金)
10月2日(土)
10月8日(金)
10月9日(土)
の4日間です。

ろじにわハウス 家具工事

2021.9.23
BLOG

ろじにわハウスの家具工事が進みます。

1階2階とも作り付けの家具が充実しているろじにわハウス。

1階玄関ホールの収納棚です。
写真でお伝えすることが難しいのですが、
1階のホール空間に両面から使える収納を設えて、
廊下兼玄関兼クローゼットのようなかたちにしています。

2階も1階同様両面から使える収納として
ぐるぐるとまわることができる動線を確保しています。

ワークルームの背面にも、
本棚をたっぷり設けています。

2階のテラスデッキ。
広々としているので、
暮らしながらいろいろな使い方が思いつきそうです。

大工工事も後1週間で終了となる予定です。

カテゴリー