MENU

ブログ 2020年一覧

のきばハウス現場 こだわりのスギ、ヒノキ

2020.4.23
BLOG

のきばハウスの現場です。

左官職人さんもマスクをしての作業。
体を動かすので大変かと思います。

これまでボード張りだったところに左官が施されることで、
壁に陰影のグラデーションが生まれて、
魅力的な空間が浮かび上がってくる感じがします。

浦野さん、奥さんと収納のイメージを膨らませ
棚板の枚数などを確認中。
「足りなければ住みながらつくればいいね。」
と気軽に考えられるのは、大工さんの特権?!ですね(笑)。

2階廊下の柵を兼ねた本棚は、ちょうどコミック本が
ずらっと並べられるサイズです。
無垢の杉板でつくっています。

いつもはナラ材で作ってもらう八角形断面の手すりも、
今回は浦野さんのこだわりでヒノキ材です。

完成までもう少しです!

kotaハウス お引渡し

2020.4.22
BLOG

kotaハウスのお引渡しを行いました。

マスクをつけてのお引渡しとなりましたが、
記念撮影の時だけマスクを外して撮影しました。

Nさんご夫婦は本当に好奇心旺盛で、
おいしい食べ物、お酒、お店
気になる作家さんなどなどたくさん教えていただきました!

そんなご夫婦との対話から生まれたkotaハウス。
楽しいお家になりました。

1階はLDKのほかkotaルームと呼んでいるくつろぎのスペースと
ワークルームが見え隠れしながらつながっているプランになっています。

こちらがkotaルーム。
撮影用に相羽建設さんに「たためる椅子」を借りました。
実際にはここにソファが配置されます。
ソファの背面の窓からは、
坪庭の緑が眺められます。

ソファに座るとペレットストーブの炎と
こちら側にも庭の緑が見える窓があります。

ダイニングテーブルや

キッチンからも坪庭が楽しめます。
南側の近い位置に隣家があるため、
建物周りに小さな緑スペースをこまごまと設けて、
いろいろな場所から自然が感じられるようにしています。

さらに2畳程度の小さな吹き抜けも設けて
高い位置から自然光を1階に取り入れています。
キャットステップも設け、
猫君が1階から2階に移動できるようにしています。
はたして登ってくれるかな?

こちらはワークスペース。
デスクを置いて、在宅勤務などにも活用できるスペースになります。

kotaハウスは建て主さんのご厚意で
見学会を開催させていただく予定でしたが、
今回は残念ながら中止とさせていただきました。

少しでも空間のイメージが伝わるように
kotaハウスの動画を作成中なので、
後日公開したいと考えています!

2階や外観の写真についても、
後日紹介したいと思います。

TOOLBOXハウス 上棟

2020.4.17
BLOG

TOOLBOXハウスの上棟作業が行われました。

施工は相羽建設さん。

毎朝の職人さん達の検温、マスクの着用、こまめな手洗いうがい、アルコール除菌消毒
など現場ルールを決めて取り組んでいます。

7人の大工さんが手際よく組み上げていきます。
domadeハウス、かどにわハウスでお世話になった高橋大工
Hugハウス、hotoriハウスでお世話になった中山大工
SOYOハウス、kotaハウスでお世話になった徳武大工
その他にも若い長井大工、加瀬大工、志村大工が来てくれていました。
そして今回現場を仕切るのは、橋詰監督と野田棟梁。
橋詰監督は以前は大工をやっていたとのことで、
いろいろと納まりの細かな提案もしてもらえて助かります。
野田棟梁とは初めてでしたが、
元気があってこれから現場で仕事を見られるのが楽しみです!

どんな時でも設計事務所の難しい仕事に取り組んでくれる
職人さんたちに感謝しています。

家でのすごし方 うつろいハウスの場合

2020.4.14
BLOG

落ち着かない日々が続きますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

外出が制限される中
これまでにしまだ設計室で設計させていただいた住まい手さんと、
メールで近況報告などもしています。

うつろいハウスのNさんご家族は、お子さんが2人の4人家族ですが、
家にいる時間が長くなったため、最近「映画館ごっこ」をしているそうです。

もともと映画が大好きなNさんご夫婦。
小屋裏収納にプロジェクターを持っていき
小屋裏シアターにしていました。

以前に小屋裏シアターで映画鑑賞させていただいた時のブログです。

https://kazunoki.com/?p=6304
今回はお子さんたちも楽しむことができるようにと、
「チケットを作って案内役、チケット切り役、お客さんなどを演じて
ロフトに上がって映画鑑賞。
映画を怖がっていた子供たちもこれで楽しめるようになりました。」
とメールで伝えていただきました!

楽しそうですね!!

みなさんも家でのすごし方は
いろいろと工夫されているかと思います。

今回の件はなかなか先行きがわからず、
不自由、不安な点も多いですね。

私は走るのが好きで、夕方暗くなる前によくジョギングをしていますが、
以前にはこの時間には見かけなかった、
ご夫婦やご家族でランニングしている方たちも多く見かけます。

早く終息して欲しいですが、
これまでとは異なった時間を過ごして、
皆がさまざまなことを感じ、考える期間になりそうですね。

grunハウス Skype打ち合わせ

2020.4.13
BLOG

落ち着かない日々が続きますね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

週末にgrunハウスの打ち合わせを予定していましたが、
建て主さんと相談して、Skypeを利用しての遠隔打ち合わせを行いました。

Skypeなど遠隔打ち合わせは未経験だったので少し心配はありました。

まずは事務所にある2台のパソコンを使って、試してみました。
Skypeの画面共有という機能を使うと、
写真のようにパソコン画面に映した図面が
打ち合わせ相手のパソコンでも見ることができます。

そして事前準備としてマイク付きイヤホンを購入。
マイク付きのパソコンであれば必要ないのですが、
打ち合わせ中に周りの音をパソコンのマイクが拾ってしまうことが防げます。

資料準備としては、図面や打ち合わせのメモをPDF化しフォルダにまとめました。
また設備機器や仕上げのイメージ写真もフォルダにひとまとめにしたのと、
メーカーホームページへのリンクもまとめておきました。

仕上げのサンプルもデスク横にセッティング。
限界はありますが、カメラに映して壁材やフローリングの質感を見ていただきました。

私の使っているノートブックはsurface book というタッチパネル式で
画面上で絵が描けるものです。
プレゼンのスケッチなどを描くために選びましたが、
PDF図面の上にも手書きで書きこむことができるので
とても役に立ちました。

あと紙に出力した図面一式を建て主さんに郵送しておきました。
打ち合わせ前日にかなりしっかりと図面を確認していただいていたので
とてもスムーズに進みました。

建て主さんに協力いただいたおかげで、
なんとか初めてのSkype打ち合わせを行うことができました!

カテゴリー