MENU

ブログ 2018年一覧

街の景観になっている・・・。

2018.8.6
BLOG

週末に「空に月ハウス」の1周年ということで
施工の創建舎さん、造園のワイルドグリーンさんとともに
お家にお招きいただきました。

「1年経った暮らしぶりを、是非見ていたたきたいです!」
ということで、まずはお家の中を拝見しながら、
ご家族がどのように過ごされているかを伺いました。

その後おいしい料理とお酒を
たくさんいただきました。
(本当にご馳走様でした!)
土地探しをしていたころの話や
設計中の話など思い出すと懐かしいことや、
棟梁が「実は階段の天井部分、頑張ってきれいに仕上げました。」
といった苦労話?!など、当時はきいていなかった話も
聞くことができました。

そしてサプライズで
こんな素敵なプレゼント。

ひとりひとりに手作りのカードを
プレゼントしていただきました。
イラストは娘さんの手書きです。
それぞれのカードで色が変えてあって、
手作りのハンコがおしてあったりして、
そのセンスに驚きました。

そしてカードの中には、
ご夫婦と4人のお子さんが
それぞれ気に入っている場所を挙げていてくれました。

お子さんたちには小屋裏収納の
隠れ家的な本棚スペースが人気のようでした。

本がぎっしりです。

そして奥様のコメントには

「街の景観になっている『空に月ハウス』」
とありました。

ご主人は「木々への水やりが楽しい」
とのことで、
空に月ハウスをつくった我々と
その家を大切に育ててくださっているご家族で
一緒に街の景観をつくっている気がして
感無量でした!

あさあけハウス 地鎮祭

2018.8.1
BLOG

あさあけハウスの地鎮祭が行われました。

神主さんの装束は涼し気な水色でしたが、
この日の最高気温は35°C・・・。
やはり暑かったです。

あさあけハウスの設計は今年の3月からスタートしましたが、
建て主のSさんが施工者ということもあって
打ち合わせもどんどん進み、
いつもより短い設計期間でした。

お子さんたちももう大きいので、
日々いろいろと忙しくしていて
Sさん家族が4人揃ったところにお会いするのはこの日が初めてでした。

地鎮祭中も和やかでとても仲のいいご家族。
昼食をご一緒した時にお子さんたちに
「家の模型どうでしたか?」と聴くと
「すごくいいです。楽しみです!」との答え。
嬉しいですね。

もともとご主人が描いたプランをベースに
私が計画を提案しましたが、
特に仕上げや設備機器関係は
ご夫婦ともとても詳しく、
ご自分たちで選ばれた部分が多いのです。
現在のご自宅もかっこいいので完成が楽しみです!

こみちハウス 着工間近

2018.7.28
BLOG

ここ数日は暑さがひと段落ですね。
確認申請と実施設計を進めていた
「こみちハウス」が着工間近です。

こみちハウスはRC造の1階の上に
木造の2,3階がのる3階建てです。
施工は相羽建設さん。

建て主さんを交えて
建物配置の確認を行いました。

カヅノキハウス、空に月ハウスに続き
RC+木造の混構造は3軒目になります。
この混構造の構成、私は大好きですが、
設計はなかなか難しいです・・・。

そして午後からはconcaveハウスの現場へ。

外まわりの仕上げは玄関部分が杉板張りで
あとはガルバリウム鋼板小波板です。


内部は木製建具枠が設置されてきています。
順調に進んでいますね。

月曜日には「あさあけハウス」の地鎮祭が行われます。
この2か月は、こみちハウスとあさあけハウスの
確認申請、図面制作でとても忙しかったですが、
なんとか無事着工の目途がたちました。

4つの現場が同時進行しますが、
しっかり見ていきたいと思います!!


concaveハウス 階段

2018.7.22
BLOG

concaveハウスの現場です。

大工工事も中盤にさしかかってきた感じでしょうか。

階段が設置されました。

concaveハウスには家の中心部に吹き抜けがありますが、
その吹き抜けを上る形で階段を配置しています。

視界の変化を感じながら、
トップライトの光で照らされたギャラリーホールへ向かって
階段を上っていくかたちの計画です。

こちらはご主人の部屋かた小屋裏収納への階段。
光や風が通り抜けるようにしたいというご主人の希望で
一部踏板のみのつくりです!

外壁も進んでいます。
ガルバリウム鋼板の小波板
色はギングロです。

この日は雨樋の設置をしていました。
ここ連日の暑さの中での外部作業は
大変だったかと思いますが
とても丁寧に仕事をしていただいて感謝です!

subakoハウス 上棟しました!

2018.7.20
BLOG

先日subakoハウスの上棟でした。

施工はあすなろ建築工房さんです。

あすなろさんは、建て主さんが気に入って
決めた工務店ですが、
社長の関尾さんはじめみなさん明るい雰囲気で
かつこちらの無理なお願いもしっかり受け止めてくれるので
とても助かります・・・。

今回の敷地は自然豊かな好立地ですが、
大きなクレーンが使えないため、
荷揚げなど人力に頼る部分が多かったようです。

それでも梁まで上げて
夕方には垂木の取り付けにかかっていました。

文字どおり、
緑に包まれています・・・。

建て主さんもいらしゃって
大工さんたちとも顔合わせができました。

2階からの眺めは、
「半端ない」ですよ(笑)

カテゴリー