MENU

ブログ 2017年一覧

堀商店さん

2017.7.15
BLOG

先日、鍵や金物のメーカー
堀商店の営業の松澤さんが事務所に来ました。

今回はいろいろとサンプルを持って来てくれました。

このレバーハンドルはとても小ぶりなのですが
もともとヨットなど船舶用にデザインされたものだそうです。
レバーハンドルの先を大きく湾曲させているのは、
狭い船室で、ハンドルに衣服が引っ掛かりにくくするための工夫だそうです。
しばらく廃盤になっていたそうですが、
復刻して購入できるようになったようです。
握り心地がとても良くて、どこかで使いたくなります。

こちらの重厚な丁番は
建築家の白井晟一さんがデザインして
特注で作ったものと、同じ形状のものだそうです。
丁番一つからデザインしているとは・・・驚きです。
この丁番も購入することができるようでした。

堀商店さんは、本当に良いものをじっくり作り続けている
というイメージがあります。
(一方新しいものづくりにも力を入れていて、
現在の会社の主力商品は電子錠とのことでした。)

ただこのような手間のかかる金物は、
作り手も減ってきていて、つくり続けていくのには課題もあるようでした。

良いものがいつまでも手に入るように、応援していきたいですね。

正方形ソファ(なるほどディテール。3章-07)

2017.7.10
BLOG

我が家を設計した時、部屋の間取りにあわせて、
長方形のものをL字型に配置するソファをつくりました。

住みはじめてから数年後、当初計画になかったピアノを
リビングスペースに置くことになりました。
試行錯誤した結果、L字型に置いていたソファを平行に配置することで、
ちょうど正方形のかたちになることに気づき、
以来我が家では正方形のソファとして利用しています。

ソファの上で足を延ばしたり、横になっての昼寝もしやすくて
これがなかなか快適。

リビングにソファを置いても、なぜかソファには座らず、
ソファを背もたれにして使ってしまうことはよくあると思います。

我が家の正方形のソファに座っていて、
足をおしりと同じ高さで延ばすことが楽なのだろうと感じました。

この経験を生かし、だんの間ハウスでは
当初から、ゆっくり足が延ばせる形状のソファを計画しました。


最近二人目のお子さんが生まれて、
時にはベビーベッドがわりにも使っているそうです。

 

寝心地良さそう・・・。

2017.7.6
BLOG

暑い日が続きますね。

空に月ハウスが大詰めです。

今日は左官職人さんが下塗り作業中でした。
これから現場は壁が仕上がり、建具がついて、養生が外れて・・・
このころの現場は通うのが楽しいです。
全貌は・・・お楽しみに!
8月5日(土)6日(日)に建主さんのご厚意で
創建舎さんと共同で見学会を開催させていただく予定です。
詳しくは後日お知らせします。

そしてもう一つの現場
うつろいハウス。

型枠もばらしおわりました。
きれいに打てていて一安心です。
これから土台敷き、上棟・・・本格的に現場が動き出します。
施工は相羽建設さんです。

それと最近事務所での出来事を一つ紹介します。
カヅノキハウスの仕事場の窓からは
緑越しに行きかう人たちの様子が伺えます。

鳥の巣の中から外を眺めているような感じで良かったのですが、
緑が育ちすぎて通行の邪魔にもなってしまうので、
最近お付き合いしている
ワイルドグリーンの高瀬さんにさっぱりカットしてもらいました。

そのときにこんなものが見つかったと・・・

鳥の巣です。
巣立った後で、中が空っぽだったので枝をカットしたそうです。

そういえば一カ月半ほど前に
メジロが室内に迷いこんだことがありました。

この後たくさんのメジロが庭を飛び交っていたので
そのころに使っていた巣なのでしょう。

巣の裏側はこんな感じで
植物の枝や葉、小さな実などを駆使して巣をつくりあげた様子が伺えます。
そして驚くべきは巣の中身。

細い植物の繊維を、
きれいにきれいに敷き詰めています。

「寝心地良さそう・・・」と思わずつぶやいてしまいますね!

外部仕上げは頑丈に
内部仕上げは繊細に・・・。

私もメジロに負けないよう
寝心地の良い家を設計したいと思います(笑)

というオチ!

夏は夜・・・ではなくて日本酒

2017.7.2
BLOG

蒸し暑い日が続きますね。

こんな日は冷えたビールが最高ですが、
冷蔵庫で冷やした日本酒も好きです。

先日府中にある「中久本店」という酒屋さんで
日本酒の試飲会が開催されるとのことで
妻と出かけました。

店内には日本酒や焼酎が所狭しと並べられています。
レジで参加費500円/人をはらい、
蔵を改装したカフェの2階へあがります。
すると・・・

こんな世界が繰り広げられています!
20種類くらいの日本酒や一部果実酒も・・・
呑み放題です。

もちろん、試したお酒を買って帰ることもできます。
夏にお勧めのお酒が、たくさん並んでいました。

月に1度の開催で、今回が10回目だったそうですが
午後行くと人でごった返していました。
午前中が比較的すいているとのことでしたが、
午前中からお酒を呑むと、午後も酔いのまわった状態になるので
難しいところですね・・・。
と、幸せな悩み(笑)

家具はウラオモテを使う(なるほどディテール。3章-06) 

2017.6.27
BLOG

「読んで楽しい家づくりの なるほどディテール。」
より本日は「3章-06 家具はウラオモテを使う」
を紹介したいと思います。

空間を仕切るときに、通常は壁をつくりますね。
壁をつくらなくても、家具を置くことで
二つの空間を柔らかく仕切る方法もあります。

そしてその時に、家具を両側から使えるようにすると、
非常に便利です。

この写真はミズニワハウスです。
ダイニングとリビングが一つの空間に配置されていますが
その間を家具で少し仕切っています。

家具のダイニング側にはご家族の写真が飾ってあったり、
鍵や電話といった、日常生活で利用頻度の高い
実用的なものが置かれています。

こちらはリビングのソファ。
ここにもご家族の写真が飾られていますが、
その他に雑誌や本、簡単な遊び道具などが収納されています。

もう一つ別のお家を紹介します。
ネストハウスのキッチンとスタディスペースです。

キッチンからスタディスペース側を見ると
ちょうど家具で背中の部分が見えない感じになっています。
勉強や作業をしている時に、背中側が丸見えだとなんだか落ち着かないですよね。
ちなみにこの棚には、計画段階では電話や飾りの小物を置く予定でした。


スタディスペース側からみると
家具には本などがたくさん収納できるようになっています。

家具はウラオモテを上手に使うと、
(作る大工さんは少し大変なのですが・・・)
必要な場所に必要なものが片づけられて便利です。

カテゴリー