MENU

ブログ 2014年一覧

春のカヅノキハウス

2014.4.11
BLOG

カヅノキハウスの緑たちも
いきいきとしてきました!

先日紹介したHidamariハウスでは
ミツバツツジの花が玄関で出迎えてくれましたが、
カヅノキハウスではこの花が迎えてくれます。


この木なんだかわかりますか?

トキワマンサクです。
名前の由来は、
春に「まず咲く」からマンサクという説と
たくさん花が咲くから「万作」という説があるようです。

細長い白い花びらがきれいです!


地下室から見えるサンクンガーデンには
ツルニチソウが紫の花を咲かせています。
ほとんど手入れしていませんが、
本当に元気です。

こちら仕事場のモッコウバラも
元気です!

カヅノキハウスで迎える6度目の春。
今年は庭づくりもう少し頑張ろうと思ってます!

 

 

 

 

 

春の喜里ハウス

2014.4.10
BLOG

今日は日中は、暑いくらいでしたね。

昨日喜里ハウスの点検に立ち会いました。

喜里ハウスはカヅノキハウスの次に設計させていただいたお家。
引っ越されてもうすぐ4年になります。

南に富士山、西には甲斐駒ケ岳をはじめとする
南アルプスの山々がのぞめる場所です。

この山の景色を取り入れる窓の位置や大きさを確認するために・・・

山口工務店さんに手伝っていただいて、
現地確認をしたのを思い出しました。
これは当時の写真。

喜里ハウスに訪れると、
大自然に囲まれた中での面白い話を、
いつもたくさんきかせていただけます。
今回はこの冬の大雪の時の話など・・・。


春が来て今シーズンの役目を終えた
薪ストーブと道具たち。
この冬も大活躍だったそうです。

いつか私も、大自然にいだかれた環境で暮らしてみたいですが、
実現するでしょうか・・・?

エンガワハウス現場です ロフト床

2014.4.8
BLOG

今日は本当に暖かかったですね。
現場への道で、汗をかきました・・・。

エンガワハウス現場です。

ロフトの床が張られました。
ロフトは厚み30㎜の秋田杉をはぎ合わせたもの。

あとは外部木製建具の枠取り付けが進んでいます。

鴨居を微調整している阿部棟梁。
細かい作業が続きます。

Hidamariハウス 1年点検でした。

2014.4.6
BLOG

週末はHdamariハウスの1年点検に伺ってきました。


ミツバツツジが花を咲かせて
迎えてくれました!
この木は玄関の正面に植えたので、
家から外に出るときに・・・

こんな感じに見えます!
いやーきれいですね。

相羽建設の相田監督と二人で見てまわり、
不具合がないか確認させてもらいました。

1年経って、家の中でも緑を育てられたり、
お父様が描かれた絵をロフトに集めて
ミニコーナーにしていたり・・・

この後お昼ごはんとワインをご馳走になりながら
いろいろとお話を伺いました。
Hidamariハウスでは、お父さんとの同居ということもあり、
1階のお父さんのお部屋と、2階の家族のスペースの間をつなぐ場所として、
中2階のライブラリースペースを設けました。
またちょっと腰かけられる場所や、
空間はつながっているけど、お互いのちょっと姿が隠れた感じになる
場所をいくつも設けました。

家族それぞれが一緒に過ごしたり、
時には自分のペースで、お気に入りの場所で過ごしたり、
そんな使い方をしていただいている様子を伺えました。

Mさんご馳走様でした。
これからも末永くよろしくお願いします。

一方カヅノキハウスでは、子どもたちが留守番のため、
春休み料理特訓3日目! でした。

昨日に続き子どもたちだけでの特訓

今日のメニューは、
ジャガイモスープと鶏のグリル焼き、
そしてサラダ。

おいしかったと自慢げでした!

3日連続の特訓 よく頑張りました!!

現場 そして春休み料理特訓2日目

2014.4.5
BLOG

今週2回目ですが、
役所での打ち合わせがあり、
エンガワハウス現場へ行きました。


玄関建具の枠が設置されていました。
iphoneのカメラなので、写真こんな感じですが、
木製建具枠が設置されると、テンションがあがります。

そしてカヅノキハウスでは、
春休み料理特訓2日目。
今日は私が外出だったため、
写真も二人に任せました。
さてさて、ちゃんと作れたのか・・・

今日のメニューは・・・


ハンバーグとサラダでした。
キャベツとトマトの大胆なカットはご愛嬌。

ハンバーグは真中を少しへこませて、
火の通りをよくするといいよ、とアドバイスしていたのですが、
ハンバーグのカット跡から、格闘の様子が伺えます。
(焼け具合の確認の仕方は教えてなかったので・・・。)

子どもたちは「おいしかったよ!」と言っていたので、
「大成功」としておきましょう。

カテゴリー