ブログ

空に月ハウス と うつろいハウス の現場

空に月ハウスです。

いよいよ足場がはずれました。

いままで足場とシートで覆われていた建物が
急に丸見えになると、
いつも少し気恥ずかしい感じがします・・・。
足元もきれいに整備されて、植栽が植えられるころには
少しづつ周囲になじんできます。

内部の大工工事はほぼ終わったので
これから壁や天井の仕上げ工事に入ります。
3階の壁は漆喰塗りです。


畳リビングからは奥行きが深めのデッキに出られます。
ベンチの様に窓辺に腰掛けられる設えです。

ダイニングテーブルの上は吹き抜けです。
右上のハイサイドライトからは
青い空だけでなく、
月も眺められます!

キッチンに立つと、左にちょっと籠った感じのスタディスペース。
斜め前に畳リビング・・・。
私の大好きな、「斜めの関係」です!

完成に向かう現場があれば
はじまった現場があります。

うつろいハウスは配筋検査でした。

今回の工事は相羽建設さんです。
左は渡邉監督です。
ヒノデハウス、ネストハウス、Hugハウスで
お世話になった信頼できる監督さんです。
右はH&A構造研究所の東條さん。
しまだ設計室では、構造設計はいつも東條さんにお願いしていて
現場検査にも来てもらっています。

うつろいハウスはお姉さんと弟君がいる
4人家族です。

そしてかわいい2匹のネコくんたちも・・・

ネコくんにはヒアリングできないので(笑)
建て主さんご夫婦からいろいろアドバイスいただいて
ネコくんたちにとっても居心地のいい
居場所を設計しているのです。

 

このページのトップへ