MENU

ブログブログ

レイヤードハウス 足場が外れました。

2021.12.15
BLOG

レイヤードハウス現場です。
足場が外れました!

外壁は左官仕上げです。
建て主さんが選んだ少しベージュがかったグレイは
私も好きな色です。

軒裏の木板、垂木と壁の荒い質感の組み合わせ
いいですね。

ご近所さんたちが
「木の香りがして素敵」
「平屋で余裕を感じる」
「軒が深くて落ち着いている」
と興味を持っていただいていると
建て主さんが教えてくれました。

内部は家具工事が進んでいます。
相羽建設の橋詰監督と徳武棟梁。
丁寧に仕事をして、現場もきれいなので
ご近所さんたちから褒めていただいているそうです!

ゆるやかな勾配の天井。
窓からの自然光を柔らかく受け止めます。
年内は木工事、年が明けたら内部の仕上げ工事に入っていきます。

ぼっこハウス 上棟しました!

2021.12.14
BLOG

天候が不安定な中でしたが、
ぼっこハウスが上棟しました!

施工は丸清さん。
grunハウス、森の本箱ハウスに続き
しまだ設計室で設計した家を施工していただくのは3棟目です。

監督はこれまでお世話になっている神戸さん。
棟梁は森の本箱ハウスの高橋棟梁です。

建て主さんが途中でお子さんを連れて見学に来ました。
息子さんが工事現場と大工さんに興味津々で
なかなか去りがたい様子がかわいらしかったです!

近くにお住まいなので、
たくさん現場を見に来て、
いろいろと感じてもらえると嬉しいです。

そとの間ハウス 現場です

2021.12.7
BLOG

そとの間ハウスの現場です。

高橋棟梁がミニロフトの梯子を製作中です。

建て主さんからリクエストのあった、
間仕切りを兼ねた本棚です。
本棚の左側がクローゼット、右側がお子さんたちの部屋になります。
本棚は奥行きがあまりないので、
壁のない側は天井まで板を延ばして強度を確保しています。

大工さん工事もあとわずか。
この後家具の塗装工事、電気工事、クロス張りが行われます。

その後は2期工事でキッチンの収納棚、
3期工事で屋外のデッキスペースを施工予定です!

レイヤードハウス 現場です。

2021.12.3
BLOG

レイヤードハウスの現場です。
順調に進んでいます。

外壁下地のモルタルが施工されています。
この上に仕上げが施されていきます。

玄関ポーチの軒天は杉板張りです。
斜めの袖壁が効いてきそうで、
足場が外れて、通りからの様子がどのようになるか
楽しみです。

内部は建具枠が設置されました。
ここは個室の木製ガラリ戸の枠です。

いつもお世話になっている建具屋さんが
採寸に来ていました。
建具の詳細について確認し、
また抽斗や、扉の金物について、
いろいろと教えていただきました。
施工のしやすさや耐久性など、
建具屋さんだからこそわかる話を聴かせていただけて
とても参考になります。

これから内部のボード張り、家具設置と進みます。
現場を訪れるたびに、住空間に近づいていくことが感じられます!

大菩薩嶺 絶景でした!

2021.12.2
BLOG

最近はまり気味の山歩き。
三頭山
信景山~陣馬山
筑波山
につづきこの秋4か所目です。
全てハイキングレベルですが(笑)。

妻の知り合いと、concaveハウスを作ってくれた柳原棟梁おすすめの
大菩薩嶺へ行きました。
日本百名山の一つでもあります。
中央高速を走り、勝沼インターで降りて上日川峠まで車で行きました。
スタート地点がすでに標高1,585mですので、大菩薩嶺頂上の2,057mまでの道のりは
体力に自信がなくても大丈夫です。

1時間程度林の中を歩きますが、
尾根に出るとこのような絶景が続きます!
富士山、南アルプス連峰、甲府盆地が一望です。

尾根沿いの道にはあまり木が生えていないので
天候によっては風対策が必要ですね。

この日は少し雲がありましたが、それもまた風情がありました。

往復4時間~5時間程度で十分歩けます。

平日は空いてていいですね。

そして帰りのお楽しみ。
勝沼といえば・・・

ワイナリーですね!
原茂ワインの建物がとても素敵です。

ジャケ買いならぬラベル買い(笑)です。

カテゴリー